2017/05/18 (更新日:2017/05/18)
ストレートネックについて
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の岡本です!!
今日は「ストレートネック」について。
ストレートネックとは、
首がまっすぐに歪んだ状態を示す言葉なので、病名ではありません。
ストレートネックになる原因は
慢性的なうつむき姿勢を取ることで、首の生理的なカーブが失われます。
長時間のパソコン作業やスマホ操作はもっとも代表的な原因です。
その他にも、意外と多いのが過度の姿勢矯正をしている人です。
バレエや社交ダンスなど…姿勢を意識するあまりいつも顎を引いているので首の自然なアーチが失われ、
まっすぐになるだけでなく、首が逆カーブになってしまう場合も良く見かける現象の一つです。
後は加齢、老化による頚椎椎間板症や頚椎症など、
首の椎間板や骨の退行性変性から起こるものもあります。
そして、猫背・不良姿勢。
これがもっとも一般的でほとんどのストレートネックは、
「猫背(肩巻き猫背)」や「不良姿勢」に起因しています。
これは顎が前に突き出た姿勢をおこして首をまっすぐにしてしまう可能性があります。
肩巻き猫背は背中があまり丸くなっていない場合もあるので『隠れ猫背』とも言われ、
本人が猫背である自覚がない場合があります。
ストレートネックの治療法は初期の場合や症状が軽い場合は、
首局所のマッサージやストレッチなどで症状が改善する場合もあります。
ですが、ストレートネックは首だけの問題ではないので、
なかなかそれらだけでは解決してくれないことが多くあります。
より根本的な解決をはかるためには体全体の骨格から改善することが必要になります。
もし、このような症状でお悩みの場合は久留米苅原整骨院へ!!