2019年7月19日 : ストレッチ,トレーニング,久留米市の整骨院,疲労,疲労回復,睡眠
おはようございます(‘◇’)ゞ
久留米苅原整骨院の岡本です\(^o^)/
今日は「ストレッチの大切さ」について。
ストッレッチをするとどんな効果があるかご存知ですか?
ストッレッチの6大効果
「痛みが出にくい体を作るために」
①集中力の維持
筋肉が硬くなると血行不良になります。
ストレッチにより血行を良くすることによって集中力を維持します。
②可動域の拡大
可動域=体を動かせる範囲です。
関節や筋肉の可動域が広がることでケガをしにくい体になります。
③インナーマッスル強化
体の内側にある筋肉
(インナーマッスル)
②の可動域の拡大にもつながる重要な筋肉です。
④代謝UP
血行を促進し、体温上昇に働きかけます。
エネルギーを消費しやすくなりダイエット効果にも期待!!
⑤体のバランスを保つ
体のバランスが崩れると筋肉にかかる負荷が大きくなるため
痛みがでやすくなります。
⑥睡眠の質を上げる
血行が悪くなり体温が低くなると睡眠の妨げとなります。
風呂上りや就寝前にストッレッチを行うことでさらに効果的です!!
ストッレッチを行うことでこんなに素晴らしい効果が生まれます。
やり方が分からない方はいつでも当院にご相談下さい!!