2014年11月1日 : 健康栄養
こんにちは♪
久留米苅原整骨院の宮冨です(*^-^*)♪
11月に入り、寒さも本格的に
なって来ましたね(*´ω`)=3
今日はそんな寒い日に食べたくなる
身体が温まる冬野菜について
書かせて頂きます(*'▽')☆☆
寒~い冬だからこそ体の芯から
温まりたいものですね(*^-^*)
温かいスープやお茶を飲んだり♪
ほかほかのおでんを食べたり♪
温かいものを口にする機会が
増えてきますね(*'▽')☆☆
皆さんは体を温める食材
冷やす食材があることをご存知でしょうか?
一般的には、夏野菜は体を冷やし
冬野菜は体を温めると言われています(´▽`*)
夏野菜は、水分が多く生で食べるものも多いです♪
夏の暑い時、ほてった体を冷やしてくれる作用があり、
食べるとスーっとします(*'ω'*)
一方、根菜類などには体を温める効果があります♪
体を冷やす野菜:トマト、レタス、きゅうり、なすなど
体を温める野菜:だいこん、かぶ、ごぼう、白菜など
野菜に含まれるビタミンCやビタミンEは、
冷え症に効果があると言われています(*'ω'*)
ビタミンEは血行を良くするはたらきと、
体内のホルモン分泌を調節する
はたらきがあります!!
また、ビタミンCには、血液の主要な材料
となる鉄分の吸収を促進と
毛細血管の機能を保持する
はたらきがあります(*'▽')!!
冬野菜に限らず、ビタミンCを含む果物や
ビタミンEを含む穀物や豆など
も体を温める食べ物なのです(*^-^*)
ちなみに宮冨のオススメ野菜は
『しょうが』です!!(≧◇≦)
しょうがは、栄養的には特に優れているものはないですが
辛味成分であるジンゲロンやショウガオールには
発汗を促す作用があり、冷え症だけでなく、
風邪の初期症状の緩和にも効果があります(*^-^*)
皆さんも冬野菜を食べて
寒い冬を乗り切りましょう♡
(*´ω`)っぽッ♡