2017/09/11 (更新日:2017/09/11)
腰から足にかけて痺れがある(坐骨神経痛)
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
本日は『坐骨神経痛』についてお話しします!
こんな経験はないでしょうか?
腰に痛みがある・・
腰から足にかけて痺れがある・・
ある姿勢をすると痺れが強くでる・・
力が入れづらい・・
もしかしたら坐骨神経痛の疑いがあるかもしれません!
一度聞いた事ある方もいると思いますが
そもそも『坐骨神経痛』って何なの?と思われる方もいらっしゃると思います。
まず腰から足に向かって走る大きな神経を坐骨神経といいます。
(親指の幅くらいあります。)
その坐骨神経というものが何らかの原因で圧迫され
神経の流れが悪くなることにより
腰から足にかけて痛み、痺れが出てきます。
分かりやすく言うのであれば、
正座でもみなさん経験ないでしょうか?
正座を長時間して、立った時は大半が足が痺れますよね!?
それも正座により神経を圧迫し、痺れが出てるのです!
当院はまず原因を追究します。
当院は坐骨神経痛でお悩みな方がたくさん来られています。
その中でも一番多い原因としては
筋肉の状態が悪い、骨盤に歪みがあるです。
筋肉が固くなれば、神経の流れを悪くします。
骨盤に歪みがあっても、神経の流れを悪くします。
また、当院は痺れによく効果のある特別電圧治療もあります。
特別電圧治療というのは
指圧治療で届きにくい深層の筋肉や関節の奥までアプローチができ
早期に痛みをとってくれます!
もし、坐骨神経痛だけに限らす
身体にお悩みのある方いましたら、必ず力になりますので
一度当院にお越し下さい(^◇^)