2016年11月17日 : 寝違い
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
本日は『寝違い』についてお話しします(*^-^*)
肩こりの症状が酷い方というのは
寝違えしやすいという事を皆さんご存知でしたか?
肩こりと寝違えは全く別ものなのですが
簡単に説明しますと肩こりが酷くなってくると
首周りの筋肉が固くなってしまい
寝違えを起こしやすい身体の状態になってしまうという事なんです(>_<)
寝違えというのはいわゆる首の捻挫なのですが
肩こりの方=首の捻挫を起こしやすい方
と思ってもらえると解りやすいとお思います。
肩こりが酷いと首の関節の動きが悪くなってしまい
その結果、寝違えを起こしやすい身体の状態になってしまいます。
肩こりが元々ありその上、寝違えを起こしてある方が
当院には沢山見えられますが、ここで問題なのが
肩こりの治療と寝違えの治療は治療の内容が異なる事なんです。
肩こりの治療というのは筋肉を温めたり
指圧の治療で筋肉をほぐしたりが一般的です。
しかし寝違えを起こしてしまいその症状が酷い場合は
筋肉を温めたり、ほぐしたりする事で逆に悪くなる場合が多いです。
しかし軽度の寝違えの場合は傷が入ってない周りの筋肉をほぐしてあげる事で
早期回復するような寝違えの場合もあります。
久留米苅原整骨院は患者さまの寝違えの症状の
程度によって治療プランを組み立てて治療を行っています。
寝違えだからほったらしにしといても治るだろう・・・
寝違え程度なら自分でなんとかしよう・・・
上記のような考えで逆に悪くなってしまって
当院に来院される方がとても多いです(>_<)
もし、寝違えたり肩こりがひどいと思いの方は
ぜひ!一度当院に診せに来られるか
お気軽にお電話されて下さい\(^o^)/
ではでは今日はこの辺で\(^o^)/