2016年2月17日 : 猫背
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の高田です!!!
今日は猫背についてお話ししたいと思います(*^-^*)
みなさん、猫背と言われたことはないでしょうか??
猫背とは背中が後方に丸く曲がり、首が前に出た状態のことをいいます。
パソコンやスマホの使いすぎで常に背中を丸め下を向くことが多い方に多いでしょう。
又、運動不足や老化などで筋肉が衰えて猫背になる事もあります。
~猫背のデメリット~
①見た目がよくない
猫背だとやる気がないように見えたり、背も低く見えます。
人は第一印象が大切です(*^-^*)
②新陳代謝が悪くなります。
悪くなってしまうと、冷え症だったり痩せにくい体質になってしまいます。
③肩こり、腰痛、頭痛がおこりやすくなる。
姿勢が悪くなることにより、筋肉に負担がかかりやすくなります。
肩こり、腰痛の原因になることもあります。
④自律神経のバランスがくずれやすくなる。
姿勢が悪いと脳に酸素が十分に届きません。
集中力が低下し、仕事や勉強時に影響する事もあります。
みなさん!猫背くらいいいや!ではダメなんです。
猫背は身体にいい事なんて一つもありません。
しっかり治していきましょう\(^o^)/
久留米苅原整骨院は猫背矯正もやっております!
もし、猫背で悩んだいる方がいましたら
お気軽に久留米苅原整骨院にお電話されて下さい\(^o^)/
ではでは、今日はこの辺で!