2017年1月28日 : 猫背
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!!
本日は『猫背』についてお話しします!
見た目の印象を大きく左右する「姿勢」
特に猫背は、老けて見えたり態度が悪く
見えたりとマイナスの印象を与えてしまいます。
しかし、なぜ猫背になってしまうのでしょうか?
長い時間の座り仕事や重い荷物を持つことが多い等、
普段の生活習慣(日常生活)が大きく作用しています。
正しい姿勢でいることは、
カラダの前後の筋肉を使うため少しはきついのが普通なのですが
人は辛いと感じると、無意識に楽で悪い姿勢をとりがちなんです><
それが猫背を招く結果になってしまうんですね><
さらに30歳代をピークに筋力も衰え始めるため、
意識的に運動しないと
昔と同じ筋力を維持することはできません。
気づいた時に、5回でも10回でも
筋肉を動かしてあげることが大切です。
また、猫背はたるみやシワ等の
カラダの不調を招く原因にもなると言われています。
猫背になると、筋肉がバランスを崩し、
カラダに歪みが生じ易くなってしまいます
歪みによって本来の機能が低下し、
筋膜
(筋肉を包み込む膜)や
血管、リンパ、
神経などに
悪い影響を与え、様々な問題を引き起こします。
見た目だけでなく、カラダの不調にも影響する猫背。
当院では猫背矯正を行っております。
矯正といっても、痛くない施術ですので、
気になる方は、スタッフまでお声掛け下さい☆