2019/03/15 (更新日:2019/03/15)
睡眠と骨の関連性!
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の中村です(*^-^*)
今日は『骨と睡眠』のお話です!
睡眠は健康を守るためにとても大切なものですが、
実は、骨にも大きな影響があると言われています。
眠っている間には
様々なホルモンが分泌されますが、
中でも骨と密接な
関係にあるのが成長ホルモンです。
直接骨に働きかけ
骨を成長させる役目を担っています。
「寝る子は育つ」と言われるように
子どもはたくさん眠って
成長ホルモンを分泌させることで、
骨が太く大きく成長していきます。
また、大人になっても
成長ホルモンは骨の代謝を整えたり、
損傷した組織の修復や身体の疲労回復といった全身に関わる作用があると言われています。
ぐっすり眠れるよう、
質の良い睡眠を心掛けましょう(*^-^*)