2017年2月28日 : 突き指
こんにちは(≧▽≦)
久留米苅原整骨院です!
今日は突き指についてお話ししていきます。
皆さんまず突き指になったことがある方は多いと思います(>_<)
または周りの人に突き指になった~~と言われる人など
多くの方が経験がある怪我ですね( ;∀;)
人によっては突き指くらいつばつけとけば治るよ~と言われる人もいれば
早く治療をした方がいいと言われてどうしたらいいのと分からない方が
多いと思います(・_・)
まず突き指とは運動しているときや不意に突いて指を突くことで
靭帯の損傷です。
軽い突き指でしたら安静ですぐ治るんですが
酷い突き指でしたら自分の力だけではなかなか治るのが
難しいものです。
例えば指の形が突き指する前と違う、指が横に動いたりぐらぐらする
関節が全然曲がらない、もの凄く腫れていて倍以上に指がなっている
こういうのが出た時は靭帯や骨に異常が出たりしている可能性がけっこうあります( ;∀;)
更にこれをほっておくと後遺症で指が曲がらなかったりするわけなんです(T_T)
そして次は突き指をした時は何をしたらいいのか
分からないと思うのでまずは突き指した時はこれを必ず
されて下さい(*ノωノ)
まずは冷やす事、手を心臓より高い位置に、そして痛めた場所を固定のこの三つを必ずされて下さい(>_<)
これをすることによって治る期間が全然違いますので忘れないようにお願いします(‘◇’)ゞ
もし周りの人が突き指を起こしたらまずは上の三つをお願いします。
そのあとは分からないと思いますので当院まで一度お電話されて下さい(‘◇’)ゞ
必ず力になりますので。。。
ではではまた更新しまーす(≧▽≦)