2016/11/04 (更新日:2016/11/04)
腱鞘炎とは??
こんにちわ(≧▽≦)
久留米苅原整骨院です。。。
今日は腱鞘炎についてお話ししたいと思います(*^-^*)
みなさん腱鞘炎とはなにかご存知ですか?
関節を動かすのは筋肉です!
筋肉の力を四肢の先端に伝える紐状のものを腱といいます!
この腱は、腱の浮き上がりを抑える腱鞘というトンネルの中を通っていて、この腱と腱鞘の間に起きた炎症を腱鞘炎といいます。
さて、腱鞘炎とはどのような症状でしょうか?
レベル1
腱より先に筋肉の異和感。、痛い、固いなど
レベル2
使用中の違和感。瞬間的な痛さ
レベル3
使用中はもちろん、使用後も連続的な痛み、不快感、違和感。
レベル4
日常生活での使用が痛みの原因
レベル5
日常生活での動作のすべてが痛い。
レベル6
なにもしていなくても痛い
このような症状がでてきます!
さて、腱鞘炎になった場合どのようにしたらいいのでしょうか?(>_<)
それはストレッチが効果的だといえます\(^o^)/
1.腱鞘炎の腕を伸ばし手の甲を反対の手で覆って手首を曲げ手前に引き寄せる。
2.肘のくぼみを真上にむけるよう肘を外側に捻る
腕の周りスジを自分でマッサージする事も効果的です。
皆さん痛いのは嫌だと思います((+_+))
少しでも改善するためにもやれることはやられてください!
もしこのような症状でわからないことがありましたら
当院まで一度お電話されて下さい(‘◇’)ゞ
必ず力になります!