2017年8月22日 : 足首の痛み
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
甲子園もベスト4が揃いましたね(^^♪
高校球児を見ていると、学生時代にサッカーをしていたのを
ふと思い出してしまいました!
さて、話は変わりますが、
本日は『足首の痛み(アキレス周囲炎、アキレス炎)』についてお話しします(^^♪
まず、アキレス腱という言葉は誰もが知っていると思います!
身体の中でも最大の靭帯であり、歩く時や走ったりするとき等に使います。
要するに、日常生活でほとんど使われてる場所になります!
そこで、アキレス腱自体に炎症が起きたものをアキレス腱炎
アキレス腱の周りの組織に炎症が起きたものをアキレス周囲炎と言います。
(炎症とは腫れ、発赤、発熱、痛み、機能障害があること)
場合によっては、体内で起こる事なので赤くなかったり熱が感じにくいこともあります!
では、どういった方に多いのでしょうか?
①よく歩かれる方
②ランニングされてる方
③下腿三頭筋(ふくらはぎ)に柔軟性のない方
繰り返しアキレス腱部に負担がかかる方に良くなります!
☆治療法
まずは痛みが出てきたのであれば安静にして頂くことが一番です!
そしてアイシング(冷やす)をされて下さい!
冷やすことによって炎症を抑えてくれます!
また、当院は炎症をより早く取り除く電気もあります!
なかなか痛みがとれない・・
そんな方がいましたら、お気軽にお越しください(^◇^)
その他、
骨盤矯正、猫背矯正もやっております!
コチラで気になる方もぜひお待ちしております(^^♪