2016年7月5日 : 頭痛
おはようございます(*’▽’)
久留米苅原整骨院の鈴木がお送りいたします。
皆さん今日は梅雨の時期で多い『頭痛』についてお話ししていきますね(‘◇’)ゞ
よく頭痛があると言われる方がいらっしゃいますが
原因は様々です。
精神的なストレスや、長時間座り仕事で同じ体勢を続ける事で首の血流が悪くなり
酸素や栄養分の供給が不十分になり首や頭の筋肉が緊張しておこる事が一番原因で多いです・・・
症状としては
・後頭部を中心に頭全体が締め付けられるような重い痛み
・毎日朝から晩にかけて痛みが続く
・首コリや肩こりが起きてくる
・デスクワーク、主にパソコンを使ったりすると痛みが出る
・めまい、吐き気が出る時がある
・お風呂などで温めると少し良くなることがある
・頭痛薬を飲まないとツラい
・季節の変わり目や天気が悪くなり初めに頭痛が出る
などまだまだ色々あると思います
しかし、頭痛ってよくならないんでしょ??っとよく聞きますが
実はよくなる方もたくさんいらっしゃいます!!(´艸`*)
久留米苅原整骨院では頭痛をもっている方にまずは
首肩背中の固くなって血流が悪くなっている場所を緩ませて
骨の歪みによって血流が悪くなっているため歪みをとる治療、
筋肉の状態が悪ければ特殊な電気、
その方にあった自宅で出来るストレッチ方法をお教え早期改善を目指しています!!(´艸`*)
もしその頭痛を日常生活で取り除きたい方は久留米苅原整骨院までお問い合わせ下さい(^◇^)
必ず力になれますので!!
ではでは~~梅雨の時期ですがクーラーで風邪引かないようにお願いします(>_<)
今日も高田先生は頑張っています!!