連休の体の使い方は要注意☆
2020年8月17日 : ぎっくり腰,筋肉痛,肉離れ,肩の痛み,腰痛,膝の痛み
こんにちは!
久留米苅原整骨院の鶴です!
みなさん、お盆期間はどう過ごされましたか?
僕は今年のお盆は帰省できなかったため
一人でお墓参りに行ってきました。
今年は新型コロナウイルスの影響で
外出を控えている方が多いのか
交通量も例年に比べて少ないなぁと感じました。
お仕事が休みになり普段やらないことを
やったりすることが増えると思います。
そうすると普段使わない筋肉を急に使うことにより、
ぎっくり腰など筋肉を傷めるケースが多くなります(-_-;)
放置すると、お盆明けの仕事にも影響してきます(>_<)
当院も、昨日から受付をしていますが
腰の状態が悪い方がほとんどで話を聞くと、
やはりお盆期間中に
「大掃除をした」や「孫・子供と遊び過ぎた」
などが多かったです!
当院に治療に来られた方だけでも
このように訴えていたので
もしかすると、このブログを読まれた方の中にも
お盆期間中に体を痛めた方がいらっしゃるかもしれませんね!!
当院では、腰の治療だけでなく
首・肩・膝などの治療も行っていますので
もし体の痛みでお困りの方がいらっしゃいましたら
お気軽に当院にご相談ください!(^^)!
必ずお力になります\(^o^)/
腰痛の原因とは・・・
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の中村です♪♪
本日は、今からの時期増えてくる【腰痛】についてお話し致します!!
腰痛の原因とは・・・
座る時間が多い方や腰をかがめる仕事をしている、重い荷物を持つことがあるなど日常で腰に負担をかけられる方は、
腰痛やぎっくり腰になりやすいです。腰痛は、男女問わず多くの方が悩んでいます。
腰周辺の筋肉が疲労し、凝り固まった状態になります。腰が張ったような突っ張り感を感じるのも腰痛の症状の一つです。
腰が重く感じ、痛みがあったり、寝返りを打つと痛みが走るなど起こります。
☆ぎっくり腰の施術☆
ぎっくり腰は、動けなくなるほどの痛みがありますが施術で人により1日で歩けるようになる方から
数回の施術で改善される方もいらっしゃいます。それから無理をして動いてしまうと再発可能性が高い症状のため、
施術後、ぎっくり腰が良くなったとしても安静が必要です。
特にストレス、施術後に腰だけに負担をかけすぎる行為は、ぎっくり腰を再発させます。
そのため、3日間は安静にする時間を持たれるようおすすめ致します。
☆長年の治療経験から当院で採用されたぎっくり腰、腰痛治療☆
ギックリ腰等の急性な腰痛であれば筋肉や関節に入ってしまった傷を、いち早く治す為の特別電圧治療、コンビネーションの治療を行い、
傷がついていない周り(背中や坐骨)の筋肉をほぐすことで、傷の治りを早めることができ、早期の回復が可能です。
ヘルニアや亜急性の腰痛等はその時の状況に応じて指圧の治療、背骨・骨盤矯正、電気治療、特別電圧治療、超音波の治療などを組み合わせ、
その時にあった最適な治療を提供致します。
寒さと痛みの関係性☆
2019年10月17日 : お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,ストレッチ,冷え,肉離れ
こんにちは
久留米苅原整骨院の鶴です(≧▽≦)
最近、朝晩が冷えて体調を崩しやすくなる季節になりましたね。
今日は「寒さ」と「痛み」の関係について。
寒くなるとどうしても身体の痛みが増すと言う方が増えますね。
そして、外に出る方も少なくなります(笑)
なぜ寒くなると身体の痛みが増すのか・・・
それは、寒くなるとどうしても身体の体温が下がり
血の巡りが悪くなります。
血の巡りが悪くなると
筋肉が固くなり動きが悪くなるのです。
動きが悪くなると柔軟性が悪くなり、
急な動きや運動で
ぎっくり腰や肉離れなどの
怪我につながる可能性も高くなります(>_<)
そして!寒さで痛覚や触覚なども過敏になります。
寒い日に指先を触ると
妙にチクチクするような経験をした事はないでしょうか。
この理由は筋緊張による神経の圧迫から起こります。
腕や脚などの末梢神経は
筋肉の間を縫うように伸びているため、
筋肉が収縮すると、
痛覚や触覚などの神経が圧迫され、
敏感になり痛みや痺れ、じんじんする感じなどが出てしまいます。
寒さが厳しくなる冬場に
神経痛、関節痛、腰痛や肩こりが増えるのも
神経が敏感になる事と
筋肉が硬くなる事が大きな理由の一つです。
ですので、寒い日は暖かい格好をするのはもちろん、
ストレッチを十分に行って体を温め、
筋肉の柔軟性を良くしたりお風呂にゆっくり浸かって
血の巡りを良くする事も大切ですよ\(^o^)/
当院では指圧治療をすることによって
血の巡りを良くして
痛みが出にくい体にすることができます!
痛みが酷くなる前に
当院で治療されることをオススメします\(^o^)/
ホームページ
交通事故治療専用ページ
ぎっくり腰について!!
2019年6月17日 : ぎっくり腰
こんにちは(*^-^*)♪
久留米苅原整骨院の中村です\(^o^)/
突然ですが
【ぎっくり腰】
になったことはありますか?
ドイツでは
魔女の一撃とも呼ばれるぎっくり腰。
重いものを持ったり、
腰を曲げたときに
急になってしまうことが多いと思います。
でも、ぎっくり腰は
慢性的な筋肉疲労が原因になっていることも。
デスクワークや立ち仕事などで
腰には気づかないうちに負担がかかりがち。
その積み重ねが
ぎっくり腰を招いていることもあるそうです。
「私の腰は大丈夫」と思っている方。
本当に大丈夫ですか?
—————————————
●ハイヒールをよく履く
●長時間座りっぱなしでいることが多い
●長時間立ちっぱなしでいることが多い
●子どもを抱っこすることが多い
●猫背と言われる
—————————————
当てはまる項目があった方は
一度腰の状態をチェックすることをおすすめします。
ぎっくり腰になるその前に、
定期的にメンテナンスをしていきましょう。
当院では、
腰のお悩みのための
メニューや商品を揃えています。
詳しくはスタッフまで
お気軽にお尋ねください。
スタッフ一同、
心よりお待ちしております。
産後の骨盤矯正について!
2019年5月27日 : ぎっくり腰,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,未分類,産後,産後のケア
おはようございます!
久留米苅原整骨院の岡本です(‘◇’)ゞ
今日は「産後の骨盤矯正」について。
そもそも産後に骨盤が歪むのはなぜでしょうか?
それは出産によって骨盤が大きく開いてしまうことが原因です。
歪んだ骨盤は、産後数ヶ月かけてゆっくりと元の状態に戻ろうとはしますが、
妊娠や出産で骨盤のバランスが崩れると、
正しい位置に戻りづらくなります。
産後に骨盤が戻らないとどうなるのか?
骨盤が出産前の位置に戻らない状態が続くと、
身体のバランスが崩れて、筋肉の動きが産後変わってしまうことがあります。
また、産後は筋力が低下していてエネルギーを消費しにくくなるため、
食事量が増えすぎると、エネルギーが消費されずに体重が増えてしまうこともあります。
出産後に「妊娠前の服が入らなくなりました」という声をよく聞くのはこのためです。
また、足を組んだり、猫背、あぐらは体を歪める姿勢なので、
産後2~3ヶ月頃までにこういった姿勢をすると、さらに骨盤が歪みます。
そこで当院では「産後の骨盤矯正」をおこなっております。
産後で歪んだ骨盤を正しい位置に戻す事です。
産後の骨盤矯正には、「体型の改善」「産後の腰痛の改善」などにも役立ちます。
「産後の骨盤矯正」によって骨盤が正しい位置に戻ると、
身体が正しい筋肉の使い方をします。
体全体の血行がよくなり、筋肉もついてくることで、代謝が上がります。
代謝が上がると痩せやすい身体になっていきます。
産後、体重がなかなか戻らずにいたのに「産後の骨盤矯正」をすることで少しづつ体重が減った方もいます。
しかし産後約6ヶ月間に行うことが重要です。
「産後の骨盤矯正」が気になる方はぜひ久留米苅原整骨院へご相談下さい。
身体の痛みは久留米苅原整骨院へ!!
2019年5月17日 : お知らせ,ぎっくり腰,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,交通事故治療
こんにちは!
久留米苅原整骨院の鶴です^^
5月の半ばになり
まだまだこれから暑くなる時期になりますね!
体調管理には十分気をつけて
暑い夏を乗り切りましょう(^^)/
今年のゴールデンウィークは
10連休と長い休暇がありましたね!
ゴールデンウィークが終わり、
久留米苅原整骨院に来院される患者様で
多い症状が
ぎっくり腰などいきなり痛みが出る症状が
多いように思います。
長期休暇中にいつもしないような事をしてしまい
腰などを痛めて
仕事や日常生活に支障をきたしてしまいます。
放置していても自然と痛みは引いてはくるのですが
1日でも早く痛みを取って
楽に日常生活を送りたいですよね!?
しかも、放置していると完全に治りきらずに
再発する危険性は高くなってしまいます!
当院では、患者様の症状に合った最善の治療で
1日でも早く痛みを取り除き
日常生活に復帰してもらえるよう
全力でサポートしていきます(^^)/
もし、自分もしくは周りの方で
お困りの方がいらっしゃいましたら
お電話(0942-27-7769)
からでもよいのでお気軽に当院にご相談下さい!
必ずお力になります!!
スポーツ障害・労災・交通事故治療なども専門で行っているので
分からない事があればご相談下さい!
ギックリ腰!
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
本日は『腰の痛み!』についてお話しします!
その中でも季節の変わり目に多い『ギックリ腰』についてお話しします!
動作時に急に痛みがでた・・
なにもしていないのに腰に痛みが・・
経験はないでしょうか??
ギックリ腰は軽度なものもあり、重症なものもあります。
重症なものでは、立つことや動くことすらできない事もあります。
ぎっくり腰は重い物を抱えた時などに起こしやすいイメージがあると思いますが
実は些細なことで起こす事もあります。
くしゃみをしただけで起きる場合もあります。
原因としては
長い時間の立ち仕事や
中腰などの変な体勢
疲労の溜めすぎによる筋肉の固さ
運動不足
冷え
筋肉に柔軟性がない
等
では、ギックリ腰を起こした際はどうしたらいいのでしょうか??
まずは安静です!
ギックリ腰というものは簡単に言いますと
筋肉に傷が入った状態の事をいいます。
傷が入ってしまえば、動いたり触ったりするだけで
その傷が開いたりしてしまいます。
擦り傷で考えてもらうと分かりやすいと思います。
傷がついたとこを触ってしまうと
かえって出血してしまいますよね?
目には見えませんが、ギックリ腰というものは身体の中で同じことが起きてます。
まずは傷口の炎症を抑える為に
痛みのある所を冷やしてください!
寝るのがつらい・・
そんな時は足と足の間に枕を挟んで
横向きになり、少しうずくまる形で寝てみて下さい!
腰に対する負担を減らしてくれます。
ギックリ腰なんて何日か放置したら治るという概念を捨てて下さい!
痛みが取れても、治ってはいません。
おそらく、またギックリ腰を起こしてしまいます。
当院はぎっくり腰の治療もやっております。
まずは腰に痛み、違和感ありましたらすご当院にお越し下さい!
早期に腰の痛みをとります!
もし、わからない事ありましたらお気軽にお電話ください( ^ω^ )
ではでは今日はこの辺で!
ギックリ腰について!
2017年4月19日 : ぎっくり腰
こんにちは(*^-^*)
久留米苅原整骨院です!
本日は『ギックリ腰』にていてお話しします!
急に腰辺りに激痛が走り、その場から動けなくなる、、、、あっ!なってしまった、、、よく見る光景ですね(^_^;)
ぎっくり腰と言われるのは検査をしても異常なしや神経痛も出ないんです。
そのぎっくり腰の原因っていったい何なの??と
思われている方がいると思いますので書いていきますね(‘ω’)ノ
まず慢性的な筋肉疲労です。ギックリ腰自体は急に起こるのですが原因はゆっくり進行しているんですよ。
ため込んでため込んでそれが爆発した時にギックリ腰になります(^_^;)
運動不足や座りっぱなしの仕事を続けると蓄積されて痛みが走るんです(;´Д`)
次は骨格の歪みも原因です。
日常生活で立ちっぱなしや座りっぱなしだと限られた姿勢でいる事が多いです・・・ということは
同じ筋肉や骨格を使うんですよね。
すると使っている筋肉は負荷がかかって使ってない筋肉は緩んでいくというアンバランスな事が
身体で起こります(;´Д`)
するとぎっくり腰を引き起こしてしまうです(._.)
‥などなど色々あるんですがもしなってしまった時はすぐに
治療をお勧めします(;´Д`)
ぎっくり腰はいつも放置で治るよ!!という方も骨格の歪みがありますので
そういう事にならない身体作りも久留米苅原整骨院はしております(‘ω’)ノ
ギックリ腰になった際の特別電圧治療もありますのでまずはお電話をして頂き
しっかり対応させて頂きます。
ではではまた更新させて頂きます。(‘ω’)ノ
無料施術体験会(完全無料)
2017年3月25日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
おはようございます(≧▽≦)
久留米苅原整骨院です!!
さてさてもう明日になりましたね(‘◇’)ゞ
そっ!!無料体験会が明日となりました
3月26日(日)無料体験会
この機会に是非当院の施術(手技、矯正、猫背矯正、骨盤矯正、О脚X脚矯正、超音波治療、テーピング)を受けてみて下さい(‘◇’)ゞ
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
当日は込むことが予想されますので表の駐車場と裏の駐車場もありますので
是非ご利用ください(∩´∀`)∩
もし周りにこんな方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい(‘◇’)ゞ
ご家族、友人、会社仲間、趣味友達、産後の方、痛みが身体のどこかに出ている方
整骨院に行った事がない方、下半身や体型に不満がある方、
長年の痛みをとってほしい方、身体の疲れをとってほしい方などなどおそらく悩みは大量にあると思います(‘◇’)ゞ
なのでこのイベントを機会に是非どうぞ!!
もし詳しく聞きたい方がおられましたらまずはお電話のお問い合わせからでも大丈夫です(*^▽^*)
いつも久留米苅原整骨院をありがとうございます(≧▽≦)
産後の骨盤矯正(無料体験会)
2017年3月23日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
3月26日(日)無料体験会
体験会まで残りわずかとなりました\(^o^)/
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
そのメニューの1つ、産後の骨盤矯正の重要性について話していきますね(‘◇’)ゞ
さてさて今日は(産後)についてお話ししたいとおもいます(*´▽`*)
出産は女性にとって大きな喜びですが、同時に身体には大きな負担もきます。(´◉◞౪◟◉)
そこで一番考えて欲しいのが産後の体のケアです!!
そんなの知っているよ!!っと言われる方も多いと思いますが、意外と実態を知っている方は少ないと思います(*^-^*)
まず出産で開いた骨盤が自然に正しい位置に戻る事はあんまりない事を
ご存知ですか??
帝王切開で出産した場合などはなおさらです(*’▽’)
ホルモンの影響で関節が柔らかくなり、歪みやすいんです(´-ω-`)
なおさら授乳中に赤ちゃんを抱っこしたりすると無理な体勢になりますので
歪みやすくなりますΣ(゚Д゚)
あと靭帯、筋肉などが緩みそれが
そのままの状態になっているんです<m(__)m>
などこういった方はまず骨盤矯正をすることを大事になっています。
また骨盤矯正で腰痛、股関節痛、尿漏れなどや後陣痛が早く治まったり
体重がもとに戻りやすかったり、お尻の形が良くなったり
妊娠、出産の体力の回復などができますのでもし
身体に違和感などがありましたら久留米苅原整骨院まで
お知らせください(≧◇≦)
そのときにあった治療法を提供いたします(*^-^*)
ではではまた更新いたします(*’▽’)