腱鞘炎について!
2017年6月30日 : 腱鞘炎
こんにちは(*^-^*)
久留米苅原整骨院です。
今日はよく聞く『腱鞘炎』についてお話ししていきます。
腱鞘炎という言葉を聞くと思いますが
主に指や手首、肘などに炎症を引き起こす腱鞘炎はどうやってなるのでしょうか??
腱鞘炎は色々原因はありますが使いすぎが多いです( ;∀;)
例えば、ピアノをよく引く方、ギターを良く引く方、パソコン業務が多い方、など
職業にも少し関係しているものも中々多く見えます(‘◇’)ゞ
腱鞘炎は同じ動作を繰り返し同じ筋肉に疲労し筋肉が固まりそれがこすれて腱鞘炎の出来上がりです!!!!
という事は先ずは腱鞘炎になったのかなと思われる方は何が原因で発症したのかを見極める事が大事です(*^-^*)
そこで疲労を溜めないようにする事
筋肉を固まらないようにストレッチをしてあげる事
女性に発症しやすい事
仕事や趣味でおんなじ動作を繰り返す方!!⇔ココ重要です!!
痛くて使ってない方はすぐに言われて下さい(‘◇’)ゞ
そこで久留米苅原整骨院はその方に遭った治療法、
家での対処方法、原因追求と痛みを取る治療をしていきます!!
更にいうなれば腱鞘炎を予防する事は一定の運動で筋力を鍛え、防止、再発を防ぐので
もし周りに腱鞘炎の方がおられましたらすぐにおっしゃってください(‘◇’)ゞ
腱鞘炎について!
2017年5月19日 : 腱鞘炎
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
よく患者さんから腱鞘炎ってそもそもなんなの??と聞かれることがよくあります!!(゜゜)
皆さんもご存知の通り手首に痛みや違和感が出たら腱鞘炎かな??と思いますよね!
実際は手首だけではないのですが
腱鞘炎になりやすい部位なのはまちがいないです!!(;・∀・)
普段発症しやすい腱鞘炎は指や手首に負担のかかるような手や腕の筋肉の使い過ぎによるものです。
それでも使いすぎという感覚がなく、いつの間にか腱鞘炎の症状が出てくることが多いです(;・∀・)
腱鞘炎の痛みを悪くさせないようにするには腱鞘炎で痛みがある時は極力手を使わないようにすること・・・
安静に過ごすことが一番です(*^▽^*)
とは言ってみたものの、
仕事や家の事で使わなければいけない時もあるのでそのせいで痛みが長くなる時もあるかもしれません(^_^;)
まず腱鞘炎では、痛みが出ている筋肉を見つけ出し
その筋肉にアプローチをかければ効果的によくなります\(^o^)/
手・腕・肘・肩の筋肉が繋がっていて一番手首に痛みが出てくるのが腱鞘炎です!!
まずはどこに痛みがあるのかを見つけて治療をすれば必ず良くなります。。
なので、もしそういう症状があれば久留米苅原整骨院まで相談してください(≧▽≦)
必ず力になれますので!!!!!!
無料施術体験会(完全無料)
2017年3月25日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
おはようございます(≧▽≦)
久留米苅原整骨院です!!
さてさてもう明日になりましたね(‘◇’)ゞ
そっ!!無料体験会が明日となりました
3月26日(日)無料体験会
この機会に是非当院の施術(手技、矯正、猫背矯正、骨盤矯正、О脚X脚矯正、超音波治療、テーピング)を受けてみて下さい(‘◇’)ゞ
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
当日は込むことが予想されますので表の駐車場と裏の駐車場もありますので
是非ご利用ください(∩´∀`)∩
もし周りにこんな方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい(‘◇’)ゞ
ご家族、友人、会社仲間、趣味友達、産後の方、痛みが身体のどこかに出ている方
整骨院に行った事がない方、下半身や体型に不満がある方、
長年の痛みをとってほしい方、身体の疲れをとってほしい方などなどおそらく悩みは大量にあると思います(‘◇’)ゞ
なのでこのイベントを機会に是非どうぞ!!
もし詳しく聞きたい方がおられましたらまずはお電話のお問い合わせからでも大丈夫です(*^▽^*)
いつも久留米苅原整骨院をありがとうございます(≧▽≦)
産後の骨盤矯正(無料体験会)
2017年3月23日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
3月26日(日)無料体験会
体験会まで残りわずかとなりました\(^o^)/
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
そのメニューの1つ、産後の骨盤矯正の重要性について話していきますね(‘◇’)ゞ
さてさて今日は(産後)についてお話ししたいとおもいます(*´▽`*)
出産は女性にとって大きな喜びですが、同時に身体には大きな負担もきます。(´◉◞౪◟◉)
そこで一番考えて欲しいのが産後の体のケアです!!
そんなの知っているよ!!っと言われる方も多いと思いますが、意外と実態を知っている方は少ないと思います(*^-^*)
まず出産で開いた骨盤が自然に正しい位置に戻る事はあんまりない事を
ご存知ですか??
帝王切開で出産した場合などはなおさらです(*’▽’)
ホルモンの影響で関節が柔らかくなり、歪みやすいんです(´-ω-`)
なおさら授乳中に赤ちゃんを抱っこしたりすると無理な体勢になりますので
歪みやすくなりますΣ(゚Д゚)
あと靭帯、筋肉などが緩みそれが
そのままの状態になっているんです<m(__)m>
などこういった方はまず骨盤矯正をすることを大事になっています。
また骨盤矯正で腰痛、股関節痛、尿漏れなどや後陣痛が早く治まったり
体重がもとに戻りやすかったり、お尻の形が良くなったり
妊娠、出産の体力の回復などができますのでもし
身体に違和感などがありましたら久留米苅原整骨院まで
お知らせください(≧◇≦)
そのときにあった治療法を提供いたします(*^-^*)
ではではまた更新いたします(*’▽’)
腱鞘炎(無料施術体験会)
おはようございます(*^-^*)
久留米苅原整骨院です!
まもなく始まりますよ・・・・・
んっ何がというと・・・・・
3月26日(日)無料体験会を実施致します!!
ぜひ!これを機会に一度背骨・骨盤の歪みをとりましょう\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
さてさて
お話しは変わりますが
よく患者さんから
腱鞘炎になられるかたや
腱鞘炎って
そもそもなんなの??
と聞かれることがよくあります!!(゜゜)
皆さんもご存知の
通り手首に痛みや
違和感が出たら
腱鞘炎かな??と
思いますよね~~
実際は手首だけでは
ないのですが
腱鞘炎になりやすい部位なのは
まちがいないです!!(;・∀・)
普段発症しやすい
腱鞘炎は
指や手首に負担の
かかるような
手や腕の筋肉の
使い過ぎによるものです。
それでも使いすぎという感覚がなく
いつの間にか
腱鞘炎の
症状が出てくることが
多いです(;・∀・)
腱鞘炎の痛みを
悪くさせないようにするには
腱鞘炎で痛みが
ある時は
極力手を
使わないようにすること・・・
安静に過ごすことが
一番です(*^▽^*)
とは言ってみたものの
仕事や家の事で
使わなければいけない時も
あるのでそのせいで
痛みが長くなる時も
あるかもしれません(^_^;)
まず腱鞘炎では
痛みが出ている筋肉を
見つけ出し
その筋肉にアプローチを
かければ効果的に
よくなります\(^o^)/
手・腕・肘・肩の筋肉が
繋がっていて
一番手首に
痛みが出てくるのが
腱鞘炎です!!
なのでまずは
どこに痛みがあるのかを
見つけて
治療をすれば
必ず良くなります。。
なので
もしそういう症状が
あれば久留米苅原整骨院まで相談
してください(≧▽≦)
必ず力になれますので!!!!!!
猫背矯正(無料体験会)
2017年3月10日 : オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,ストレートネック,スポーツ外傷,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!!
本日は『猫背』についてお話しします!
3月26日(日曜日)は無料体験会をしますので
その中の一つのメニューの猫背矯正の話をしていきますね(*^-^*)
見た目の印象を大きく左右する「姿勢」
特に猫背は、老けて見えたり態度が悪く
見えたりとマイナスの印象を与えてしまいます。
しかし、なぜ猫背になってしまうのでしょうか?
長い時間の座り仕事や重い荷物を持つことが多い等、
普段の生活習慣(日常生活)が大きく作用しています。
正しい姿勢でいることは、
カラダの前後の筋肉を使うため少しはきついのが普通なのですが
人は辛いと感じると、無意識に楽で悪い姿勢をとりがちなんです><
それが猫背を招く結果になってしまうんですね><
さらに30歳代をピークに筋力も衰え始めるため、
意識的に運動しないと
昔と同じ筋力を維持することはできません。
気づいた時に、5回でも10回でも
筋肉を動かしてあげることが大切です。
また、猫背はたるみやシワ等の
カラダの不調を招く原因にもなると言われています。
猫背になると、筋肉がバランスを崩し、
カラダに歪みが生じ易くなってしまいます
歪みによって本来の機能が低下し、
筋膜
(筋肉を包み込む膜)や
血管、リンパ、
神経などに
悪い影響を与え、様々な問題を引き起こします。
見た目だけでなく、カラダの不調にも影響する猫背。
当院では猫背矯正を行っております。
矯正といっても、痛くない施術ですので、
気になる方は、スタッフまでお声掛け下さい☆
腱鞘炎の事を良く知りましょう!!
2017年2月17日 : 腱鞘炎
おはようございます\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!!
今日はあいにくの雨ですが
足元が滑りやすくなっていると思いますので
要注意ですね(´_ゝ`)
さてさて
お話しは変わりますが
よく患者さんから
腱鞘炎になられるかたや
腱鞘炎って
そもそもなんなの??
と聞かれることがよくあります!!(゜゜)
皆さんもご存知の
通り手首に痛みや
違和感が出たら
腱鞘炎かな??と
思いますよね~~
実際は手首だけでは
ないのですが
腱鞘炎になりやすい部位なのは
まちがいないです!!(;・∀・)
普段発症しやすい
腱鞘炎は
指や手首に負担の
かかるような
手や腕の筋肉の
使い過ぎによるものです。
それでも使いすぎという感覚がなく
いつの間にか
腱鞘炎の
症状が出てくることが
多いです(;・∀・)
腱鞘炎の痛みを
悪くさせないようにするには
腱鞘炎で痛みが
ある時は
極力手を
使わないようにすること・・・
安静に過ごすことが
一番です(*^▽^*)
とは言ってみたものの
仕事や家の事で
使わなければいけない時も
あるのでそのせいで
痛みが長くなる時も
あるかもしれません(^_^;)
まず腱鞘炎では
痛みが出ている筋肉を
見つけ出し
その筋肉にアプローチを
かければ効果的に
よくなります\(^o^)/
手・腕・肘・肩の筋肉が
繋がっていて
一番手首に
痛みが出てくるのが
腱鞘炎です!!
なのでまずは
どこに痛みがあるのかを
見つけて
治療をすれば
必ず良くなります。。
なので
もしそういう症状が
あれば久留米苅原整骨院まで相談
してください(≧▽≦)
必ず力になれますので!!!!!!
腱鞘炎と思う方・・・・
2016年12月10日 : 腱鞘炎
こんにちは(*’▽’)
久留米苅原整骨院の
スピードスターこと
鈴木です(‘◇’)ゞ
もう12月が半分
終わったという事で
本格的に
寒くなって来ましたね(^_^;)
風邪には要注意ですね・・・!
さてさて
お話しは変わりますが
よく患者さんから
腱鞘炎になられるかたや
腱鞘炎って
そもそもなんなの??
と聞かれることがよくあります!!(゜゜)
皆さんもご存知の
通り手首に痛みや
違和感が出たら
腱鞘炎かな??と
思いますよね~~
実際は手首だけでは
ないのですが
腱鞘炎になりやすい部位なのは
まちがいないです!!(;・∀・)
普段発症しやすい
腱鞘炎は
指や手首に負担の
かかるような
手や腕の筋肉の
使い過ぎによるものです。
それでも使いすぎという感覚がなく
いつの間にか
腱鞘炎の
症状が出てくることが
多いです(;・∀・)
腱鞘炎の痛みを
悪くさせないようにするには
腱鞘炎で痛みが
ある時は
極力手を
使わないようにすること・・・
安静に過ごすことが
一番です(*^▽^*)
とは言ってみたものの
仕事や家の事で
使わなければいけない時も
あるのでそのせいで
痛みが長くなる時も
あるかもしれません(^_^;)
まず腱鞘炎では
痛みが出ている筋肉を
見つけ出し
その筋肉にアプローチを
かければ効果的に
よくなります\(^o^)/
手・腕・肘・肩の筋肉が
繋がっていて
一番手首に
痛みが出てくるのが
腱鞘炎です!!
なのでまずは
どこに痛みがあるのかを
見つけて
治療をすれば
必ず良くなります。。
なので
もしそういう症状が
あれば久留米苅原整骨院まで相談
してください(≧▽≦)
必ず力になれますので!!!!!!
ではでは年末にむけて頑張りましょう(*^▽^*)
腱鞘炎とは??
2016年11月4日 : 腱鞘炎
こんにちわ(≧▽≦)
久留米苅原整骨院です。。。
今日は腱鞘炎についてお話ししたいと思います(*^-^*)
みなさん腱鞘炎とはなにかご存知ですか?
関節を動かすのは筋肉です!
筋肉の力を四肢の先端に伝える紐状のものを腱といいます!
この腱は、腱の浮き上がりを抑える腱鞘というトンネルの中を通っていて、この腱と腱鞘の間に起きた炎症を腱鞘炎といいます。
さて、腱鞘炎とはどのような症状でしょうか?
レベル1
腱より先に筋肉の異和感。、痛い、固いなど
レベル2
使用中の違和感。瞬間的な痛さ
レベル3
使用中はもちろん、使用後も連続的な痛み、不快感、違和感。
レベル4
日常生活での使用が痛みの原因
レベル5
日常生活での動作のすべてが痛い。
レベル6
なにもしていなくても痛い
このような症状がでてきます!
さて、腱鞘炎になった場合どのようにしたらいいのでしょうか?(>_<)
それはストレッチが効果的だといえます\(^o^)/
1.腱鞘炎の腕を伸ばし手の甲を反対の手で覆って手首を曲げ手前に引き寄せる。
2.肘のくぼみを真上にむけるよう肘を外側に捻る
腕の周りスジを自分でマッサージする事も効果的です。
皆さん痛いのは嫌だと思います((+_+))
少しでも改善するためにもやれることはやられてください!
もしこのような症状でわからないことがありましたら
当院まで一度お電話されて下さい(‘◇’)ゞ
必ず力になります!
腱鞘炎!!
2016年9月8日 : 腱鞘炎
おはようございます(‘◇’)ゞ
久留米苅原整骨院の高田です!!
今日はよく聞く『腱鞘炎』についてお話ししていきますね
よくこの腱鞘炎という言葉を聞くと思いますが
場所は主に指や手首、肘などに炎症を引き起こす腱鞘炎はどうやってなるのでしょうか??
腱鞘炎は色々原因はありますが使いすぎが多いです( ;∀;)
例えばピアノをよく引く方、ギターを良く引く方、パソコン業務が多い方、など
職業にも少し関係しているものも中々多く見えます(‘◇’)ゞ
腱鞘炎は同じ動作を繰り返し同じ筋肉に疲労し筋肉が固まりそれがこすれて腱鞘炎の出来上がりです!!!!
という事は先ずは腱鞘炎になったのかなと思われる方は何が原因で発症したのかを見極める事が大事です(*^-^*)
そこで疲労を溜めないようにする事
筋肉を固まらないようにストレッチをしてあげる事
女性に発症しやすい事
仕事や趣味でおんなじ動作を繰り返す方!!⇔ココ重要です!!
痛くて使ってない方はすぐに言われて下さい(‘◇’)ゞ
そこで久留米苅原整骨院はその方に遭った治療法、
家での対処方法、原因追求と痛みを取る治療をしていきます!!
更にいうなれば腱鞘炎を予防する事は一定の運動で筋力を鍛え、防止、再発を防ぐので
もし周りに腱鞘炎の方がおられましたらすぐにおっしゃってください(‘◇’)ゞ