腰の痛みは骨盤の歪み!?
こんにちは!
久留米苅原整骨院の鶴です!
2月に入り、あっという間に
半分が過ぎてしまいました!
2月といえば、
今年から「天皇誕生日」が2月23日になりましたね。
今年の天皇誕生日は日曜日になるので
翌日の月曜日が振替休日になります。
当院は、振替休日でも通常通り受付しています\(^o^)/
突然ですが…皆さん!!
イスに座る時の脚は、
いつもどうなっていますか?
無意識のうちに
脚を組んでしまうという方も
多いのではないでしょうか!?
確かに疲れた脚を、
反対側の脚の上にのせると、
一時的に楽になる気もしますよね(゚∀゚)
でも、それはあくまで、
一時的なもの…。
むしろ片側に負担がかかるので、
身体にとってあまり、
よいことではないんです(;^ω^)
ちなみに思わず脚を組んでしまうのは、
下がっている側の骨盤を
水平状態に持ち上げるため。
不安定になっている身体の
バランスをよくしようと
脚を組んでしまうと言われています。
しかも、脚を組んでいると、
骨盤が後ろに倒れた状態に!
その結果腰にストレスがかかり
腰の痛みを招きかねません。
なんとなく楽になるように思えますが
実は身体に負担をかける「脚組み」。
今日から早速意識してみましょう。
当院では「骨盤矯正」という治療メニューがあります!
もし、腰の痛みにお悩みの方は
一度診せに来られてください!(^^)!
骨盤の重要性!!
こんにちは(*^-^*)
久留米苅原整骨院の中村です♬
今日は、実はとても重要な役割を
持っている【骨盤】についてお話しますね!!
【骨盤】と聞くと
なんとなく大切なのかな~
とイメージをお持ちの方は多いと思います。
では骨盤がなぜ大切か知っている方は
どのくらいいますか?
骨盤について少しお話すると・・・
【骨盤】は身体の【土台】と言われています。
土台が傾いていたら
その他もろもろ傾いてしまいますよね。
骨盤が歪んでしまうと
身体のいろいろなところに
影響を及ぼす可能性があります。
例えば下記の中で
当てはまるものはありますか?
□バックをいつも同じ肩にかける
□仰向けで寝れない
□脚を組んで座る
□スカートがまわってしまう
□肩コリ首コリがある
1つでも該当する場合は一度ご相談ください。
身体の土台
【骨盤】から
正していくことが重要です!
気になる方は是非お声掛けくださいね。
産後の骨盤矯正について②
2019年5月31日 : 未分類,産後,産後のケア,肩こり,腰痛,骨盤,骨盤矯正
皆さんこんにちわ
久留米苅原整骨院の岡本です(‘◇’)ゞ
今回も「産後の骨盤矯正」についてお話しいたします。
患者さんからよく「産後の骨盤矯正っていつからしていいいの?」
と質問されます。
一般的には産後2ヶ月とされています。
お母さんの身体は出産で体力を沢山使って疲労がたまり傷ついた状態になっているので、
産後1ヶ月はゆっくり休む時間です。
無理に骨盤を締めると悪露が出る期間が長引き、
子宮や体力の回復が遅れる可能性があります。
「早く妊娠前の体型、体重に戻りたい!!」
と焦る気持ちも分かりますが、
産後1ヶ月は赤ちゃんのお世話とお母さんの体力の回復に専念する事が大切ですよ。
前回も少しだけお話ししましたが、
産後の骨盤矯正が最も効果的なのは、産後2ヶ月~6カ月がベストです!!
※帝王切開で出産された場合でも、順調に子宮状態やお母さんの身体が回復している場合は、
産後1ヶ月で普通の生活に戻ってよいとされていますのでご安心ください。
ただし、傷口の状態など人によっては産後3ヶ月頃からオススメする方も居ます。
出産後の骨盤の靭帯はとても柔らかくなっていますので、矯正をして骨盤が正しい位置に戻りやすい時期です。
産後6カ月を過ぎると骨盤は閉じた状態になり、歪んだ状態で安定してしまいます。
矯正して元の状態に戻るに時間がかかってしまうので、
効果の効く6カ月までに始めるのをお勧めします。
ただし、6カ月を過ぎたからと言ってあきらめないでください!
時間が経っても矯正後に結果が出た患者さんもいますよ。
・出産前の服が着れない
・ポッコリお腹になる
・腰が痛い
・生理痛がひどくなった
・便秘
・むくみ
など骨盤の歪みによって色々な症状があらわれますので、いつでもご相談下さい。
女性の方が骨盤が歪みやすい!!??
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の高田です!
10月半ばに入り、朝晩が凄く冷えてきましたね!
この時期は体内の血液の流れが悪くなりやすく、筋肉の状態も悪くなり
痛みの出やすい時期になります!もし、お身体に違和感がありましたら
早めの治療をお勧めします!
本日は【骨盤矯正】についてお話ししますね(*^-^*)
実は、女性の方がゆがみやすいということを
ご存知でしょうか???
女性の方が男性より
関節の可動域が広く、
筋肉量も少ないため
ゆがみが進行しやすいと
考えられます\(^o^)/
・頭痛や肩コリ
血の巡りが悪くなり
筋肉が固まるため
・生理不順
自律神経の不調により
ホルモンバランスが崩れるため
・免疫力低下
自律神経の不調により
適切な体温調整ができないため
など
冷えに効く薬というものは
存在しないと言っても過言ではありません。
普段の体温を上げることが
何よりも大切です。
当院では、骨盤のゆがみ対策として
おすすめのメニューを揃えております。
詳しくはスタッフまで
お気軽にお尋ねください。
スタッフ一同、
心よりお待ちしております\(^o^)/
骨盤矯正は久留米苅原整骨院で!
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院の江上です!
6月も後半…梅雨も中盤といったところでしょうか?
だいぶ強い雨が降りましたね…(ΦωΦ)
本日は『背骨・骨盤矯正』についてお話しします!
まずは骨盤は、仙骨(せんこつ)と、一対の腸骨(ちょうこつ)、
坐骨(ざこつ)、恥骨(ちこつ)という骨から構成されているんですが
これらの骨が僕たち人間の上半身を支えるんです(≧▽≦)
そしてこの骨盤が歪むと下半身の痺れや身体のバランスがよくなかったり、
腰や背に痛みが出てきたりします!!
上半身を支えて、下半身をつなぐ大切な土台であるため、
骨盤の歪みは早めによくしましょう(‘◇’)ゞ
骨盤が歪んでしまうと上半身と下半身にも影響を及ぼします!!
骨盤が歪んでいる状態で背骨矯正をしても大きな変化は出ません!!
なので、まずは骨盤の歪みをとっていくことから始まります(´艸`*)
だいたい骨盤が歪むとそんなに身体に不調が出るの????
とよく聞かれますが答えは・・・・・・・・イエスです(笑)
骨盤がゆがむと、腰痛が出たり、足の長さが変わったり、便秘、冷えなどあります!!
背骨の歪みによって集中力の低下なども起こってしまいます(;゚Д゚)
などこれ以外にもたくさんあるんですが
早く治していくことをオススメしています(*^-^*)
ズレがあるのか?のチェックしてほしいでも構いません!
久留米苅原整骨院では、産後、痛みの原因、歪みからくる悪い姿勢など
自慢の骨盤矯正でたくさんの患者様に喜んでいただけています!!
もしわからない事がありましたら
久留米苅原整骨院までお問い合わせください(゚Д゚)
みなさんの明るい明日の為に…
この手で 治します!!
骨盤矯正の良さ!
2017年9月1日 : 骨盤矯正
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
早くも9月になりましたね(^^)/!
肌寒くもなって来ましたね!
急な温度の変化で体調を崩さない様、十分にご注意ください!
先日は
サッカーのワールドカップをかけた
日本vsオーストラリアの試合がありましたね!
2-0で勝利!
見事ワールドカップ出場を決めました(^^)/
皆さんで日本代表を応援しましょう!
さて、話が変わりますが、
本日は『骨盤矯正の良さ』についてお話しします!
当院でよく聞かれるのが、
『私、骨盤歪んでますか?』
自分では骨盤が歪んでるか分かりませんよね・・
・腰が痛い
・お尻が大きくなった
・ポッコリお腹が気になる
・生理痛がひどい
・手足が冷える
・肩の高さが違う
・足をよく組む
・首肩が痛い
・猫背の姿勢
・出産後
もし、この中で一つでも当てはまるなら
骨盤が歪んでる可能性はすごく高いです。
では、なぜ骨盤が歪むと思いますか?
それは日常生活に問題があります。
イスに座った時の姿勢や足を組んでしまう、立ち癖がある。
このようなちょっとしたことが歪みに生じます。
骨盤矯正をすることによりメリットは沢山あります(^^)
・肩こり、腰痛の軽減
・冷えの改善
・血流の巡りが良くなる
・見た目が変わる
・生理痛の改善
・O脚の改善
まだまだたくさんあります!
もし、骨盤矯正をしたい!気になる!という方はお気軽にお電話下さい!
骨盤は身体の土台になるところです!
早めに治すことが、身体にもいい影響を与えます(^^)/
ぜひ、お待ちしております(^◇^)
骨盤矯正をしたい!
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
本日は『背骨・骨盤矯正』についてお話しします!
まずは骨盤は、仙骨(せんこつ)と、一対の腸骨(ちょうこつ)、
坐骨(ざこつ)、恥骨(ちこつ)から構成されているんですが
これらの骨が僕たち人間の上半身を支えるんです(≧▽≦)
そしてこの骨盤が歪むと下半身の痺れや身体のバランスがよくなかったり、
腰や背に痛みが出てきたりします!!
上半身を支えて、下半身をつなぐ大切な土台であるため、
骨盤の歪みは早めによくしましょう(‘◇’)ゞ
骨盤が歪んでしまうと上半身と下半身にも影響を及ぼします!!
骨盤が歪んでいる状態で背骨矯正をしても大きな変化は出ません!!
なので、まずは骨盤の歪みをとっていくことから始まります(´艸`*)
だいたい骨盤が歪むとそんなに身体に不調が出るの????
とよく聞かれますが答えは・・・・・・・・イエスです(笑)
骨盤がゆがむと、腰痛が出たり、足の長さが変わったり、便秘、冷えなどあります!!
背骨の歪みによって集中力の低下なども起こってしまいます(;゚Д゚)
などこれ以外にもたくさんあるんですが
早く治していくことをオススメしています(*^-^*)
ズレがあるのか?のチェックしてほしいでも構いません!
もしわからない事がありましたら
久留米苅原整骨院までお知らせください(゚Д゚)
骨盤が歪む!
2017年6月7日 : 骨盤矯正
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
みなさん!
自分の骨盤が歪んでるのではないか・・・?
そんなこと思ったことはないでしょうか?
『私、骨盤歪んでますか?』と聞かれることも多いです!
では、なぜ骨盤が歪むと良くないのでしょうか??
人間の身体は日々の生活や仕事等の日常生活の中で
腰や背中、股関節などの負担をかけています。
その負担のかけ方にもよりますが、その負担によって
骨盤にズレや歪みが出てくる方が多くいらっしゃいます。
女性に限らず、男性の方でも骨盤にズレが出ている方が多いです。
とはいうものの「骨盤」とは人間の身体において
どのようなものなのでしょうか?
家に例えて説明しますと
骨盤=土台
背骨=柱
筋肉=釘や梁など
と考えてもらうとわかり易いです。
つまり「骨盤」にズレや歪みがあるという事は
家でいう土台がズレているという事になります。
土台がズレている状態で皆さん地震がきたらどうですか???
もしかしたら壊れるかもしれませんし
もしかしたら柱などに変な力が加わり柱を痛めるかもしれません・・・
骨盤がズレているというのはそういう事なんです><
骨盤矯正をやる事で体のズレや歪みをなくし
特定のかかっていた負担、又は関節のズレからくる痛みをとってくれます。
もし、身体の痛みがある方、骨盤の歪みが気になる方
いましたらお気軽にお電話ください\(^o^)/
必ず力になります!
骨盤を締める??????
2017年4月10日 : 産後,産後のケア,股関節,骨盤,骨盤矯正
皆さんおはようございます!!
久留米苅原整骨院です(‘◇’)ゞ
今日の記事は骨盤についての
お話しなんですが
骨盤が開くと太るんでしょ??とか
骨盤が締まると痩せるんでしょ??とか
よく聞く言葉だと思いますがそれで
骨盤を締めてダイエットする方も
多いと思いますΣ(゚Д゚)
しかしただ締めても失敗に
終わることも多いと思うんですが
まず骨盤というものが
どういうものなのかを
ひも解いていきます(/・ω・)/
骨盤というのはまず上半身と
下半身の中間点にあるものです!!
骨盤の上には背骨がありしたには
足にあたる股関節があります。
なのでよく言われる骨盤は身体の
土台という事をよく言われます。
しかも骨盤はドーナッツみたいに
真ん中が穴が開いています。
なのでずれやすく歪みやすい関節なんです。(;゚Д゚)
まず骨盤のズレは何で起きるのか??
原因は筋肉のかたよりです。。
例えば日常でバッグを持つ手が同じやいつも同じ足を組むとか
おんなじ足から靴をはくなどの
日常で起こるささいな事で
歪みは作られていきます!!
よくお腹を壊す人はお腹に手を
当てて前かがみになりますよね??
そういったことでも骨盤というものは
徐々にずれていきます!!
ただその骨盤がずれていて
何がだめなのかな??と言われるんですが
主にこれがあります(‘◇’)ゞ
1.血流が悪くなる
骨盤がずれるとその骨盤の中にある血管リンパなどが圧迫されるので
足がむくんだり老廃物が溜まったりします(;゚Д゚)
2.筋肉が固くなる
骨盤がずれると周囲の筋肉が引っ張るので緊張したり
綺麗に筋肉が伸びちぢみしないんで肩こりや腰痛の原因になります(;゚Д゚)
3.神経圧迫
骨盤の中には神経があるので圧迫されると色々な症状が出ます。
例えば生理不順、生理痛、冷え、尿漏れ、産後の体調不良、イライラが起こります(≧▽≦)
骨盤を整えると循環が良くなることで、冷えやむくみがよくなる
代謝がよくなるので、脂肪が燃えやすくなりダイエット効果がアップする
内臓のはたらきが良くなるので、便秘が改善する
肩こり、頭痛、腰痛が解消する
姿勢がよくなって、プロポーションもよくなる
身体に負担のすくない動きができるので疲れにくくなるなど
色々あります!!
久留米苅原整骨院ではその悩みを解消できる
プログラムがありますので話しでも聞きたい方は聞いてください!!(≧▽≦)
骨盤の位置を正しくすることはこれから先
ずっと使うのでやるなら今です(*^-^*)
必ず力になりますので(‘◇’)ゞ
ではではこの辺で終わります(≧▽≦)
骨盤が歪む!!
おはようございます\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!!
まだまだ寒い時期が続きますが
みなさん風邪には十分に気をつけましょう!
今回は骨盤矯正(骨盤が歪む)についてお話ししたいと思います!
なかなか腰の痛みが取れない・・などそんな経験はないでしょうか???
何もしてないのに痛みが取れない・・・
安静にしてるのに痛みがとれない・・・
そんな経験誰もがあると思います(T_T)
もしかしたら骨盤にズレがあるかもしれません!!
骨盤を前から見た時、全体が左右対称になっています。
骨盤の形は、逆三角形。そして、恥骨は左右水平にピッタリ結合しています!!
また骨盤は複数の骨で構成されています。
その骨を外の刺激から保護してくれる筋肉によって支えられています!
では、なぜ骨盤がずれると思いますか?
それは日常生活に問題があります\(^o^)/
また筋肉の衰えや椅子に座った時に片方の足を組んでしまう、机に肘をついている(猫背)、横座り、片足に体重をかけてしまう
等
日常生活での影響がすごく関係しています。
骨盤の歪みをとる事により腰回りの筋肉のバランスが良くなり、腰に掛かる負担も減少します。
又、血流の流れもよくなり自然治癒力も高まります。
久留米苅原整骨院は骨盤矯正をやっております\(^o^)/
長年の痛みで悩まれてる方、もしくは骨盤が歪んでいるのかなとお思いの方は
ぜひお気軽に久留米苅原整骨院にお越しください(*^-^*)