「猫背」について
2019年6月3日 : 偏頭痛,冷え,未分類,猫背,猫背矯正,股関節,肩こり,骨盤
こんにちわ\(^o^)/
久留米苅原整骨院の岡本です(‘◇’)ゞ
今日は「猫背」について。
皆さんは普段どんな姿勢で座っていますか?
足を組んだり、横座りで座ってみたり・・・
背中を丸くして座っていませんか?
まずどんな姿勢で座るのが1番身体に負担をかけにくいのか。
正座も良い姿勢ですが、膝にかかる負担が大きいですね。
椅子に座るのであれば、正座のように骨盤を立てて座ります。
背もたれの方までしっかり座ってもらいたいのですが、
背中はつけないでください。
背中をつけると骨盤が前に倒れて背中を丸くする姿勢「猫背」になりやすいです。
「猫背」の姿勢から身体に負担がかかる方は多いです。
猫背になると骨盤が前に倒れます。
すると前傾姿勢になり腰痛や背中の痛みにつながります。
股関節が開き、がに股になもなります。
そして、首の痛み肩こりなど・・・
痛み以外では下腹が出たり、胸が垂れるなどの症状もでます。
猫背と関係の無さそうな症状も猫背を改善する事で良くなった方もいます。
久留米苅原整骨院では猫背矯正治療にも力を入れているので、
猫背が気になる方はいつでもご相談下さい。
猫背になってしまうとどうなるのか??
こんにちは(*’▽’)
久留米苅原整骨院の高田です!!
本日は【猫背矯正】についてお話ししますね!
なぜこのような話をするのかというと
近年、オフィスワークが増えて来てます!
又、スマホを扱う方が増えております!
意外と姿勢が悪いな・・・と自分で気づく方が少ないです!
逆に周りに言われる事が多いのではないでしょうか?
猫背というのは、背中のカーブがきつくなりくるりと丸まった姿勢のことをいいます!
猫背になると、背筋の本来のカーブが変化します。
そもそも猫背になると身体にどんな影響を及ぼすのでしょうか?
見た目が悪いのは誰もが知っていると思います!
特に猫背は、老けて見えたり態度が悪く
見えたりとマイナスの印象を与えてしまいます。
その他にも
肩や背中・腰の痛み、頭痛の原因になる事かあります!
体が前かがみになり、常に背中の筋肉が引っ張られている状態になります
筋肉が常に引っ張られていると、筋肉に疲労がたまってしまい、痛みが出てしまいます!!
又
おなかが前かがみの姿勢で圧迫されてしまい、便秘や消化不良など、内臓の動きの悪さの原因になってしまったりします(´;ω;`)
普段からの正しい姿勢を意識しましょう!
当院は猫背矯正もしております!
患者様に合った治療・アドバイスをやっております!
もし、気になる方いましたらお電話からでも構いませんので
お気軽にお問い合わせ下さい!
TEL:0942-27-7769
猫背を治そう!!
2017年9月9日 : 猫背矯正
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
早くも9月ですね!
肌寒くなって来てますので、体調には十分気をつけて下さい!
今回は『猫背』についてお話しします!
よく正しい姿勢ってどんな姿勢と聞かれる事があります(*_*)
正しい姿勢というのは、基本的には耳・肩・腰が一直線になるのが理想の姿勢です!
もちろん背中も真っ直ぐです。
では、なぜ猫背になると思いますか(^◇^)?
たくさんありますが、
一番は日常生活に問題があります。
坐位時の変な姿勢、特にデスクワーク時など
また、筋力低下も原因になります。
正しい姿勢を保持する筋力がなければ
猫背になってしまいます。
猫背によるデメリットもたくさんあります。
・肩こり(頭が前に出る事により、首付近に負担がかかる為)
・腰痛(背中が丸くなることにより腰に負担がかかる為)
・消化器官に機能低下(前かがみにより、内臓が圧迫される為)
・冷え(猫背が原因で血流の流れが悪くなる為)
・見た目が悪い
まだまだたくさんあります。
猫背を治すことにより、様々な問題を解決してくれます。
当院は猫背治療に強く力を入れております!
もし、猫背を治したい!
気になるという方はぜひお越しください( ^ω^ )
無料施術体験会(完全無料)
2017年3月25日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
おはようございます(≧▽≦)
久留米苅原整骨院です!!
さてさてもう明日になりましたね(‘◇’)ゞ
そっ!!無料体験会が明日となりました
3月26日(日)無料体験会
この機会に是非当院の施術(手技、矯正、猫背矯正、骨盤矯正、О脚X脚矯正、超音波治療、テーピング)を受けてみて下さい(‘◇’)ゞ
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
当日は込むことが予想されますので表の駐車場と裏の駐車場もありますので
是非ご利用ください(∩´∀`)∩
もし周りにこんな方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい(‘◇’)ゞ
ご家族、友人、会社仲間、趣味友達、産後の方、痛みが身体のどこかに出ている方
整骨院に行った事がない方、下半身や体型に不満がある方、
長年の痛みをとってほしい方、身体の疲れをとってほしい方などなどおそらく悩みは大量にあると思います(‘◇’)ゞ
なのでこのイベントを機会に是非どうぞ!!
もし詳しく聞きたい方がおられましたらまずはお電話のお問い合わせからでも大丈夫です(*^▽^*)
いつも久留米苅原整骨院をありがとうございます(≧▽≦)
産後の骨盤矯正(無料体験会)
2017年3月23日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
3月26日(日)無料体験会
体験会まで残りわずかとなりました\(^o^)/
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
そのメニューの1つ、産後の骨盤矯正の重要性について話していきますね(‘◇’)ゞ
さてさて今日は(産後)についてお話ししたいとおもいます(*´▽`*)
出産は女性にとって大きな喜びですが、同時に身体には大きな負担もきます。(´◉◞౪◟◉)
そこで一番考えて欲しいのが産後の体のケアです!!
そんなの知っているよ!!っと言われる方も多いと思いますが、意外と実態を知っている方は少ないと思います(*^-^*)
まず出産で開いた骨盤が自然に正しい位置に戻る事はあんまりない事を
ご存知ですか??
帝王切開で出産した場合などはなおさらです(*’▽’)
ホルモンの影響で関節が柔らかくなり、歪みやすいんです(´-ω-`)
なおさら授乳中に赤ちゃんを抱っこしたりすると無理な体勢になりますので
歪みやすくなりますΣ(゚Д゚)
あと靭帯、筋肉などが緩みそれが
そのままの状態になっているんです<m(__)m>
などこういった方はまず骨盤矯正をすることを大事になっています。
また骨盤矯正で腰痛、股関節痛、尿漏れなどや後陣痛が早く治まったり
体重がもとに戻りやすかったり、お尻の形が良くなったり
妊娠、出産の体力の回復などができますのでもし
身体に違和感などがありましたら久留米苅原整骨院まで
お知らせください(≧◇≦)
そのときにあった治療法を提供いたします(*^-^*)
ではではまた更新いたします(*’▽’)
猫背矯正(無料体験会)
2017年3月10日 : オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,ストレートネック,スポーツ外傷,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!!
本日は『猫背』についてお話しします!
3月26日(日曜日)は無料体験会をしますので
その中の一つのメニューの猫背矯正の話をしていきますね(*^-^*)
見た目の印象を大きく左右する「姿勢」
特に猫背は、老けて見えたり態度が悪く
見えたりとマイナスの印象を与えてしまいます。
しかし、なぜ猫背になってしまうのでしょうか?
長い時間の座り仕事や重い荷物を持つことが多い等、
普段の生活習慣(日常生活)が大きく作用しています。
正しい姿勢でいることは、
カラダの前後の筋肉を使うため少しはきついのが普通なのですが
人は辛いと感じると、無意識に楽で悪い姿勢をとりがちなんです><
それが猫背を招く結果になってしまうんですね><
さらに30歳代をピークに筋力も衰え始めるため、
意識的に運動しないと
昔と同じ筋力を維持することはできません。
気づいた時に、5回でも10回でも
筋肉を動かしてあげることが大切です。
また、猫背はたるみやシワ等の
カラダの不調を招く原因にもなると言われています。
猫背になると、筋肉がバランスを崩し、
カラダに歪みが生じ易くなってしまいます
歪みによって本来の機能が低下し、
筋膜
(筋肉を包み込む膜)や
血管、リンパ、
神経などに
悪い影響を与え、様々な問題を引き起こします。
見た目だけでなく、カラダの不調にも影響する猫背。
当院では猫背矯正を行っております。
矯正といっても、痛くない施術ですので、
気になる方は、スタッフまでお声掛け下さい☆
猫背!!
おはようございます(*^-^*)
久留米苅原整骨院の鈴木です。。。
今日は『猫背』についてお話ししていきたいと思います
皆さんまず猫背の話をする前に少しお時間下さい(‘◇’)ゞ
人間の頭は背骨が支えているのですが頭の重さは5~6キロあるのを背骨で支えています。。。
しかし猫背になると肩や首、背中の筋肉で支えるために身体に支障が出てきます!!!!
猫背になりやすい方で
・横座りやあぐらをかくことが多い
・デスクワークが多い
・机に肘を着いて勉強している
・長時間長く座る
・うつ伏せで本を読む
等があります。
猫背は首の猫背、背中の猫背、腰の猫背、等があげられますが
猫背自体は
・肩が凝る
・息苦しい
・胃が痛い、違和感などがある
・腰痛、生理痛もあげられます
イスに浅くすわって背中だけ背もたれに寄りかかるような座り方をしている方は
本当に要注意です(/ω\)
猫背は見た目もあまりよくありませんし、視線も下を向きがちになりますので
暗く感じてしまいがちになってしまいます!!
そこで久留米苅原整骨院では『猫背矯正プログラム』を導入しております(*^-^*)
もし猫背を治したい方、又は身体の不調をどうにかしたい方
まずは気になりましたら鏡に横に立って自分は猫背なのかどうか判断をして
当院にお電話されて下さい(゚Д゚)
しっかり良くなるようにサポートさせて頂きます(*^-^*)
ではでは~~いい連休を!!
ちなみに
7月17日(日曜日)
7月18日(月曜日)海の日は休診日となっておりますので
お気を付け下さいね(*’▽’)
猫背の治療中です!!
骨盤矯正&猫背矯正について
2016年7月12日 : 猫背矯正
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の高田です!!
髪を短くきり、大好評なのはここたけで・・・(笑)
今日は骨盤矯正&猫背矯正についてお話しします!
骨盤が歪んでるといる!また歪んでるよ?と言われたことありませんか??
・腰が痛い
・お尻が大きくなった
・ポッコリしたお腹が気になる
・生理痛がひどい
・手足が冷える
・肩の高さがちがう
・脚を組む
・首、肩が痛む
・猫背の姿勢
どれか一つでも当てはまった方は骨盤が歪んでるかもしれません!!
骨盤が歪むとまず、体幹の筋力が低下します。
筋力が低下する事により新陳代謝も悪くなります!
新陳代謝の低下による冷えなどの症状がでることもあり、
又、全身を支える筋力が低下することにより、下半身に負担がかかり疲れ、むくみの原因にもなります。
続いて、猫背についてお話しします。
猫背によるデメリット
見た目がよくない。
まず初めて会う人をどこから見ますか?
最初は外見ですよね!
猫背だと自信がなさそう、元気がないなと思われがちです。
新陳代謝が低下
こちらも骨盤矯正と一緒で冷えの原因にもなります。
もしかしたら痩せにくい原因の1つかもしれません。
腰、首の痛みの原因になることもあります。
姿勢が悪いと体にかかる負担もかわってきます。
理想の姿勢を保つことが大事です。
当院は背骨矯正、骨盤矯正、猫背矯正もやっております。
もし、お身体に気になる事がありましたら
お気軽にお電話されてください\(^o^)/
来週7月18日は海の日でお休みになります。
海の日でお出かけの方多いと思いますが
運転の際は十分にご注意ください(^◇^)
ではでは今日はこのへんで!!
猫背!!!!
2015年11月11日 : 猫背矯正
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の岡本です!!
今日は「猫背」について・・・
苅原では骨盤矯正につづいて、猫背矯正のご質問もかなり多いです(‘ω’)ノ
今自分の姿勢ってどうなってます?
苅原では横から見た時に「耳」「肩」「骨盤」が
綺麗に揃っているラインを「ゴールデンライン」と呼んでいます\(^o^)/
しかし、いざ自分の姿勢を確認すると、
顎が前に出て
背中も曲り
腹筋に力を入れない
まさに「猫背」の方が多いのでないでしょうか?
猫背って楽な姿勢ですよね・・・
でも、楽な姿勢が正しい姿勢とは限りません!!
そして、猫背になるとどうなるのか!?
見た目では、「お腹が出る」「バストが下がる」「首のシワが増える」
痛みとしては「肩こり」「腰痛」「頭痛」「肩甲骨の痛み」
他にも「便秘」「内臓が圧迫され正常な消化が出来なくなり太りやすくなる」
などなど・・・猫背から身体の不調を訴える方はすごく多いです!!
しかし、なぜ猫背になってしまうのでしょうか?
長い時間の座り仕事や重い荷物を持つことが多い等、
普段の生活習慣(日常生活)が大きく作用しています。
正しい姿勢でいることは、
カラダの前後の筋肉を使うため少しはきついのが普通なのですが
人は辛いと感じると、無意識に楽で悪い姿勢をとりがちなんです(>_<)
それが猫背を招く結果になってしまうんです(>_<)
当院では猫背矯正を行っております。
矯正といっても、痛くない施術ですので、
気になる方は、スタッフまでお声掛け下さい☆
久留米苅原整骨院の猫背専用ページはこちら↓↓↓↓
動画もあります^^→猫背矯正専門ページ
猫背の姿勢
2014年6月26日 : 猫背矯正
今日の記事「猫背の姿勢」は
久留米苅原整骨院(久留米市国分町)の吉岡が書かせて頂きます^^
見た目の印象を大きく左右する「姿勢」
特に猫背は、老けて見えたり態度が悪く
見えたりとマイナスの印象を与えてしまいます。
しかし、なぜ猫背になってしまうのでしょうか?
長い時間の座り仕事や重い荷物を持つことが多い等、
普段の生活習慣(日常生活)が大きく作用しています。
正しい姿勢でいることは、
カラダの前後の筋肉を使うため少しはきついのが普通なのですが
人は辛いと感じると、無意識に楽で悪い姿勢をとりがちなんです><
それが猫背を招く結果になってしまうんですね><
さらに30歳代をピークに筋力も衰え始めるため、
意識的に運動しないと
昔と同じ筋力を維持することはできません。
気づいた時に、5回でも10回でも
筋肉を動かしてあげることが大切です。
また、猫背はたるみやシワ等の
カラダの不調を招く原因にもなると言われています。
猫背になると、筋肉がバランスを崩し、
カラダに歪みが生じ易くなってしまいます
歪みによって本来の機能が低下し、
筋膜
(筋肉を包み込む膜)や
血管、リンパ、
神経などに
悪い影響を与え、様々な問題を引き起こします。
見た目だけでなく、カラダの不調にも影響する猫背。
当院では猫背矯正を行っております。
矯正といっても、痛くない施術ですので、
気になる方は、スタッフまでお声掛け下さい☆
久留米苅原整骨院の猫背専用ページはこちら↓↓↓↓
動画もあります^^→猫背矯正専門ページ