2014/07/14 (更新日:2014/07/14)
骨盤とは?
本日のタイトル「骨盤とは?」は
久留米苅原整骨院・整体院の吉岡が書かせて頂きます^^
皆さん「骨盤矯正」って聞いた事はありますか?
女性の方は「骨盤矯正」と聞いてなんとなく想像がつくと思いますが
人間の身体は日々の生活や仕事等の日常生活の中で
腰や背中、股関節などの負担をかけています
その負担のかけ方にもよりますが、その負担によって
骨盤にズレや歪みが出てくる方が多くいらっしゃいます。
女性に限らず、男性の方でも骨盤にズレが出ている方が多いです。
とはいうものの「骨盤」とは人間の身体において
どのようなものなのでしょうか?
家に例えて説明しますと
骨盤=土台
背骨=柱
筋肉=釘や梁など
と考えてもらうとわかり易いです。
つま「骨盤」にズレや歪みがあるという事は
家でいう土台がズレているという事になります。
土台がズレている状態で皆さん地震がきたらどうですか???
怖いですよね?もしかしたら壊れるかもしれませんし
もしかしたら柱などに変な力が加わり柱を痛めるかもしれません・・・
骨盤がズレているというのはそういう事なんです><
身体に余計な負担がかかり疲れ易くなります・・・
身体に何か急な無理を加えた時に筋肉や関節を痛め易くなります・・・
慢性的に腰が痛むという方は「骨盤」にズレがある可能性がとても高いです。
それにお子様を出産された方がほぼ間違いなくズレもしくは歪みがでていますので
一度、骨盤矯正を専門でやっている治療院・診療所などで診てもらう事をオススメします。
もちろん当院でも「骨盤矯正」をその時の患者様の状態に応じて行っていますので
もし、気になる方は一度ご相談頂けると力になれます^^
当院の骨盤矯正専門ページは↓↓↓↓