おはようございます(‘◇’)ゞ
今日は産後の骨盤矯正について書いていきますね
ちなみに鈴木です(笑)
産後の骨盤矯正という言葉を皆さん聞いた事がありますか???
最近では骨盤矯正という言葉も良く耳にするようになりました。
でも骨盤矯正はなんとなくわかるけれども
産後の骨盤矯正はいつやったらいいのか?
いつまでにやればいいのか?
そこまでは中々聞くことはないのではないでしょうか?
いわゆる骨盤矯正は基本的に女性・男性問わず可能ですし
ズレや歪みがあるのであれば骨盤矯正によって改善することが可能です。
では産後の骨盤矯正はどうなのかと言いますと
産後一ヶ月であろうが2年たっていようが改善は可能です。
ただしズレや歪みがある状態が長く続くことでそれが当たり前になってしまい
改善するまでにより時間や回数がかかってしまうことがほとんどです。
産後の骨盤矯正は・・・
出来るのであれば早くやった方がいい!
産後、赤ちゃんをだっこしたりですとかおんぶする際にも
腰への負担は免れません、それによりぎっくり腰、
腰痛を訴えて来院される方も多いです
骨盤矯正を早めに行い骨盤を正しい状態にして
出来る限り良い身体の状態で大切なお子さんの子育てをして頂きたいと思っています
まずお母さんが元気で健康であるというのは当たり前かもしませんが
とてもご家族にとってもお子様にとっても大切な事だと考えています。
産後の骨盤矯正は早い方で産後2週間、産後1カ月経っていれば
可能ですので、一度ご相談下さいね。