2016/08/02 (更新日:2016/08/02)
骨盤について!!
皆さんおはようございます、こんにちわ、こんばんわ(*^-^*)
久留米苅原整骨院の鈴木です\(^o^)/
骨盤についてと題名書いているんですが
こないだは骨盤については書かしていただきましたが
股関節について書いていなかったのでそちらを
今日は取り上げていきます(・´з`・)
まず股関節というのは上半身と下半身を結ぶ支点です(*^-^*)
立ったり歩いたり走ったりという基本的な動作はすべて股関節です(‘◇’)ゞ
その骨盤周りだったり股関節周辺の筋肉が弱くなると立ったり歩いたりが上手くできないんですよ。。
それだけじゃなく骨盤もズレがでてくるのと腰が痛くなったり膝が痛くなったり
と色々な負担が掛かってくるんです(;゚Д゚)
股関節周りの筋肉が弱くなると骨盤と背骨の位置が悪くなって
腰や肩の筋肉のバランスが悪くなってしまうんです(;゚Д゚)
その結果、腰部を周りの筋肉に痛みが出て、体全体が疲れやすくなったりしたり
内臓のほうにも大きな影響が出ます(゚Д゚)ノ
股関節や骨盤の所には、下半身に血液を送る大きい血管だったりリンパが集中しています!!(;゚Д゚)
血液やリンパの流れが悪くなると
腸の動きが悪くなって消化不良や便秘が出てきたり
足の方の血の巡りが悪くなると冷え症がおこったり
むくみ、体調不良があるので
股関節まわりの筋肉のインナーマッスルを強化して股関節を
元の状態に戻しましょう・・・
さて当院はその股関節の状態をもとに戻すプログラムがありますので
是非少しでも悩みがある方、骨盤周りに興味がある方は
久留米苅原整骨院まで相談下さい\(^o^)/
必ず力になります(*^▽^*)