こんにちわ^^
本日のタイトル「交通事故でのむち打ち症治療」は
久留米苅原整骨院の吉岡が書かせて頂きます^^
お盆などの連休明けは整骨院に交通事故に遭ってしまい
その怪我の治療にこられる方が多くなります
交通事故の治療といっても骨折や脱臼、打撲や捻挫など様々ですが
交通事故に遭い一番多いのが「むち打ち症」の治療にみえる方が一番多いです。
むち打ち症は交通事故の追突事故の際に一番多くみられる症状ですが
どのような症状かと言いますと、首から肩にかけての痛みや不調
頭痛、めまい、吐き気、首を動かすと痛むなどの症状が主たる症状になります
交通事故に遭いむち打ち症になってしまった場合はとにかく早めに治療することが大切です
症状が軽いからといっ放置してしまうと後から痛みが強くなってくることがほとんどです
交通事故におけるむち打ち症の治療は具体的にどんな治療をするかというと
まず初めて診る際に首や肩のどの部分に傷が入ってしまっているのか
または頚椎(首の骨)にずれが出てないかを確認します。
その後の治療の内容はその方によって異なるのですが
筋肉が強く緊張している場合は手技の治療で筋肉をほぐし
傷が入っている箇所には傷の治りが早まる超音波や電気の治療
ずれが出ていて頭痛やめまいがある場合は矯正の治療など
その時の患者様の症状に応じて治療をおこなっていきます
その時の患者様の症状にあった治療を早期に始める事が
一番の完治への近道です!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
当院が交通事故における怪我の治療において
本院の田主丸整骨院に続き書籍に掲載されました↓↓↓
もし交通事故での怪我でお困りの際はご相談ください。