2017年3月11日 : O脚X脚
こんにちは(*^-^*)
久留米苅原整骨院です!
3月26日(日曜日)は無料体験会をしますので
その中の一つのメニューのO脚&X脚の話をしていきますね(*^-^*)
そもそもO脚X脚ってなんでしょうか???
正面からみると脚が外側に開いてO脚になっているように見えますが、
殆どは脚が内側に回ってO脚になってしまいます。
原因は深層筋である外旋筋(股関節を外に開く筋肉) が弱い事、
股関節が固くなってしまってることが関係していると言われてます!
X脚はO脚と真逆の状態だと考えられてきましたが、股関節に原因がある部分では共通しています。
~O脚のデメリット~
1.下半身が太りやすい
O脚の人が、下半身が太いのは、2つの理由があります。
硬くなった筋肉が発達して、脚を太くしていく場合です。
O脚の人はバランスのかたよった体の使い方をしているので、かたよった筋肉の鍛えられ方をしています。
その発達した筋肉が脚をより太く見せていきます。
さらに、脚に歪みがあると、体の中の「水分」や「老廃物」が外へと流せないので、脚がむくみ、脂肪がつきやすくなります。
上半身に比べて下半身が太っている人は、O脚を改善することで、バランスのとれた体型になっていきます。
2.冷え症になって、肌荒れや生理不順を起こす
脚が歪んでいると、血管やリンパ管などを圧迫してしまうので、血の巡りが悪くなり、冷え性になりやすくなります。
さらに、脚の歪みは、股関節を通じて、「骨盤」の歪みにもつながっていきます。骨盤の中の子宮や卵管を圧迫させたり、働きを低下させてしまうこともあります。
生理不順や様々な婦人系の疾患にかかりやすくなります。
3.将来膝や足首などの関節痛が出る恐れがある
O脚の人は骨が傾いているので、ヒザや足首などの、骨の継ぎ目(関節)に負担をかけ続けています。
その状態が長く続くと、将来「関節痛」などの痛みとして現れることもあります。
いまO脚で悩まれてる方!いま!治すべきです!
久留米苅原整骨院はO脚の治療もしてます\(^o^)/
もし、分からない事があればお気軽にお電話されてください!
3月26日(日)
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769