寝違え・首痛
2019年12月26日 : 寝違え
こんにちは\(^o^)/
本日は【寝違え】についてお話します!!
『朝起きたら首が痛い。』寝る前は、何もなかったのに朝起きたときに首が痛くなり動かしづらくなるこの症状を『寝違い』と呼んでおります。
寝違えは頚のギックリ腰とも呼ばれており、首を支える筋肉の血行不良やシビレ、一番の症状は強い首の痛みが発生します。
慣れない枕や変な姿勢
慣れない枕を使用されたり、変な姿勢で寝ていると寝違いになりやすいです。
寝違いが起こると背中の痛みや肩、頭痛、吐き気や集中力の低下などが起こります。
寝違いでやってしまう失敗・温めて揉む
軽い寝違いだと首は動きますが温めてしまったり、マッサージのように揉んでしまうと動かなったり症状が悪化することが多くあります。
そのため、入浴のような身体を温める行為は良くありません。
寝違えの際は、お風呂に入る前に当院へ来院ください。悪化後に来院されると治療期間が延びる可能性が高いです。
寝違え特別治療・首痛の治療
当院での寝違え治療は、症状の程度にもよりますが「首は痛いけど動く。」「痛みは、少ししかない。」など症状が比較的軽い場合は
積極的に指圧の治療を行う方が症状の治りが早まります。寝違えにより傷がついてしまった箇所については
コンビネーションの治療や特別電圧治療を行うことで改善を早める事が可能です。
寝違いの際には温める前に当院へ来院くださいませ(^^)
年末年始のお知らせを添付しておりますのでご覧ください!
意外と多い夏の冷え症
2019年5月13日 : 冷え
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院の岡本です(‘◇’)ゞ
5月に入って気温もだんだん高くなり、
暑い日が続きますね(+_+)
職場や出掛け先でクーラーが効きすぎたり
冷たい飲み物ばかり飲んだりしていませんか?
意外と身体が冷えてくる今からの時期に多いのが、
冷え症です!!!
今日は
冷え性の方におすすめの
「指もみ」を紹介します!
【指もみ】
お仕事の合間にもできるのでおすすめ!
爪の生え際をつまんで
しっかり刺激してみてください。
1.
爪の生え際の両角を、
反対の手の親指と人差し指でつまみ、もみます。
2.
5本の指すべて行ってみてください。
※左右の指ともに行いましょう!
とっても簡単な方法なので
ぜひご自宅でも職場でも試してみてくださいね。
久留米苅原整骨院では手技の治療で
血流を良くして冷え症が改善された方も居ます\(^o^)/
詳しくはスタッフまで
お気軽にお尋ねください。
スタッフ一同、
心よりお待ちしております。
自宅でできるトレーニング!!
こんにちは(‘◇’)ゞ
久留米苅原整骨院受付の中村です♪♪
自宅でできるストレッチ&トレーニング
今回は『ヒップリフト』です!!
腰を高く上げる骨盤高位の姿勢はお尻の筋肉を鍛えるほか、
下垂した内臓を理想的な位置に戻すことも期待できます。
骨盤内の血流にも変化が出やすく、生理痛や便秘が気になる人にもおススメ!!
妊娠中に行ってもかまいません。
①仰向けになり両ヒザを約90度に曲げます。
②ヒザから肩までがまっすぐになるようにお尻を床からゆっくりと持ち上げていきます。
持ち上げた状態で5秒キープし、そのあとゆっくりと下ろします。
10回を3セット行いましょう。
交通事故でよくある質問!本日24日は通常診療します!
2018年9月24日 : 交通事故
こんにちは(*^-^*)
本日9月24日(月)は振替休日ですが
通常通り診療致します!
受付時間
9:00~13:00/16:00~20:00
ぜひ、お待ちしております(*^-^*)
今回も交通事故についてお話しします!
よくある質問についてお話ししていきます!
【Q1】
突然行っても、
その場で施術して
もらえるのでしょうか?
↓
【A1】
はい、大丈夫です(^-^)
痛みの「重い・軽い」に
関係なく、施術可能です。
【Q2】
事故直後は大丈夫でしたが、
2週間ほど経ってから
急に痛みが出てきました。
どうすればいいですか?
↓
【A2】
いわゆる「後遺症」の可能性があります。
時間が経ってから
痛みが出るケースもあります。
まずは病院に行って、
診察を受けましょう。
なお、示談が成立した後は、
自動車保険が
使えなくなってしまいますよ。
痛みはなく、違和感だけが
ある場合でも、
早めに受診したほうが
安心ですね。
当院の交通事故サポートは、
国家資格をもった
柔道整復師
施術を担当いたします。
もし分からない事ありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!!
首を寝違えてしまったら!
2017年8月24日 : 寝違え
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
今日は甲子園の決勝戦でしたね!
広陵高校―花咲徳栄高校
花咲徳栄高校おめでとうございます!
話しは変わりますが、
本日は『首の痛み』についてお話しします!
まず、首は動く範囲(可動域)が大きいです!
その為、捻挫も起こしやすくなってます!
捻挫の影響で手にシビレが出る事もあります(^.^)/~~~
その中でよくある『寝違え』について説明します!
誰もが経験したことあると思います(^◇^)
長時間の不自然な姿勢で寝たり、疲労がたまってたりした時などに
首を捻ったり、肩甲骨を動かしたときに起こしやすいです!
症状とては、運動制限(動かしにくい)が見られたり、圧痛、安静時痛が出たりもします!
首から肩甲骨にかけて放散痛が出る事もあります。
ほとんどの方が放っとくと自然に治る。と思いがちですが
痛みがなかなか引かないケースも多く、
初期の治療が大事です。
☆治療法
圧痛部は冷やすことが一番大事です!
何故かといいますと、痛みが出てる場所は炎症が起きてますので
冷やすことにより、痛みの緩和につながります!
もう一度言いますが、寝違えは比較的に痛みが消失するのは早いですが
数日で改善するのもあれば、数ヶ月痛みが続くものもあります!
ただ初期治療をしっかりすればよくなります!
もし、寝違えでお悩みの方いれば
お気軽にお電話ください( ^ω^ )
では、また更新します!
肩こりと寝違え
2017年6月29日 : 肩こり
おはようございます(^O^)/
久留米苅原整骨院です!!
今日は『肩こりと寝違い』についてお話ししていきますね!!
肩こりの症状が酷い方というのは
寝違えしやすいという事を皆さんご存知でしたか?
肩こりと寝違えは全く別ものなのですが
簡単に説明しますと肩こりが酷くなってくると
首周りの筋肉が固くなってしまい
寝違えを起こしやすい身体の状態になってしまうという事なんです><
寝違えというのはいわゆる首の捻挫なのですが
肩こりの方=首の捻挫を起こしやすい方
と思ってもらえると解りやすいとお思います。
肩こりが酷いと首の関節の動きが悪くなってしまい
その結果、寝違えを起こしやすい身体の状態になってしまいます。
肩こりが元々ありその上、寝違えを起こしてある方が
当院には沢山見えられますが、ここで問題なのが
肩こりの治療と寝違えの治療は治療の内容が異なる事なんです。
肩こりの治療というのは筋肉を温めたり
指圧の治療で筋肉をほぐしたりが一般的です。
しかし、寝違えを起こしてしまいその症状が酷い場合は
筋肉を温めたり、ほぐしたりする事で逆に悪くなる場合が多いです。
しかし軽度の寝違えの場合は傷が入ってない周りの筋肉をほぐしてあげる事で
早期回復するような寝違えの場合もあります。
なんとも難しいですね><
久留米苅原整骨院は患者さまの寝違えの症状の
程度によって治療プランを組み立てて治療を行っています。
寝違えだからほったらしにしといても治るだろう・・・
寝違え程度なら自分でなんとかしよう・・・
上記のような考えで逆に悪くなってしまって
当院に来院される方がとても多いです><
もし肩こりの症状が酷いですとか朝起きたら寝違えたみたいだ・・・
そのような方は一度相談して頂けると、その方にあった治療
その方にあったアドバイスをできますので一度
久留米苅原整骨院にご相談下さい><
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました^^
寝違えとは??
2017年4月1日 : 寝違え
こんにちは(*^-^*)
久留米苅原整骨院です!
本日は『寝違え』についてお話しします!!
まず朝起きてあれ首が回らないだったり首が痛いと
多くの人が寝違いを経験していると思います(*^-^*)
そこで正しい治療法とやってはいけない事をお伝えしていきます。
寝違いがおこる事としては一番多いのがおんなじ姿勢で長時間いて固まる事が多いです。(‘◇’)ゞ
まず寝違えを起こした場合ストレッチは逆効果になる事がほとんどです(._.)
寝違えはくびや肩の筋肉が正常に動くことが出来ない筋肉の緊張状態にあります<m(__)m>
不用意に動かすと痛みが強くなってひどくなることも多々あります(゚Д゚)ノ
なので家族などに下手に触ってしまい痛みがでてしまう事もあるので
まずは一度当院にお知らせください。
寝違いにすぐ効く特別電圧治療機がありますので
その痛みや炎症が起こっている場所を瞬時に取ってくれます(´◉◞౪◟◉)
なので寝違いで困っている方はすぐに久留米苅原整骨院までお知らせください!(^^)!
必ず力になります(*’▽’)
産後の骨盤矯正(無料体験会)
2017年3月23日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
3月26日(日)無料体験会
体験会まで残りわずかとなりました\(^o^)/
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
そのメニューの1つ、産後の骨盤矯正の重要性について話していきますね(‘◇’)ゞ
さてさて今日は(産後)についてお話ししたいとおもいます(*´▽`*)
出産は女性にとって大きな喜びですが、同時に身体には大きな負担もきます。(´◉◞౪◟◉)
そこで一番考えて欲しいのが産後の体のケアです!!
そんなの知っているよ!!っと言われる方も多いと思いますが、意外と実態を知っている方は少ないと思います(*^-^*)
まず出産で開いた骨盤が自然に正しい位置に戻る事はあんまりない事を
ご存知ですか??
帝王切開で出産した場合などはなおさらです(*’▽’)
ホルモンの影響で関節が柔らかくなり、歪みやすいんです(´-ω-`)
なおさら授乳中に赤ちゃんを抱っこしたりすると無理な体勢になりますので
歪みやすくなりますΣ(゚Д゚)
あと靭帯、筋肉などが緩みそれが
そのままの状態になっているんです<m(__)m>
などこういった方はまず骨盤矯正をすることを大事になっています。
また骨盤矯正で腰痛、股関節痛、尿漏れなどや後陣痛が早く治まったり
体重がもとに戻りやすかったり、お尻の形が良くなったり
妊娠、出産の体力の回復などができますのでもし
身体に違和感などがありましたら久留米苅原整骨院まで
お知らせください(≧◇≦)
そのときにあった治療法を提供いたします(*^-^*)
ではではまた更新いたします(*’▽’)
肩こり!!(無料施術体験会)
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
今日は「肩こりと寝違えの関係性」についてお話しします。
肩こりの症状が酷い方というのは
寝違えしやすいという事を皆さんご存知でしたか?
肩こりと寝違えは全く別ものなのですが
簡単に説明しますと肩こりが酷くなってくると
首周りの筋肉が固くなってしまい
寝違えを起こしやすい身体の状態になってしまうという事なんです><
寝違えというのはいわゆる首の捻挫なのですが
肩こりの方=首の捻挫を起こしやすい方
と思ってもらえると解りやすいとお思います。
肩こりが酷いと首の関節の動きが悪くなってしまい
その結果、寝違えを起こしやすい身体の状態になってしまいます。
肩こりが元々ありその上、寝違えを起こしてある方が
当院には沢山見えられますが、ここで問題なのが
肩こりの治療と寝違えの治療は治療の内容が異なる事なんです。
肩こりの治療というのは筋肉を温めたり
指圧の治療で筋肉をほぐしたりが一般的です。
しかし寝違えを起こしてしまいその症状が酷い場合は
筋肉を温めたり、ほぐしたりする事で逆に悪くなる場合が多いです。
しかし軽度の寝違えの場合は傷が入ってない周りの筋肉をほぐしてあげる事で
早期回復するような寝違えの場合もあります。
なんとも難しいですね><
久留米苅原整骨院は患者さまの寝違えの症状の
程度によって治療プランを組み立てて治療を行っています。
寝違えだからほったらしにしといても治るだろう・・・
寝違え程度なら自分でなんとかしよう・・・
上記のような考えで逆に悪くなってしまって
当院に来院される方がとても多いです><
もし肩こりの症状が酷いですとか朝起きたら寝違えたみたいだ・・・
そのような方は一度相談して頂けると、その方にあった治療
その方にあったアドバイスをできますので一度
久留米苅原整骨院にご相談下さい><
3月26日(日)無料体験会
ぜひ!これを機会に一度背骨・骨盤の歪みをとりましょう\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
首の痛み(寝違え)
2017年2月22日 : 寝違い
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
本日は『寝違い』についてお話ししていきたいと思います(^◇^)
起床時に首が回らないだったり首が痛いと多くの人が寝違いを経験していると思います(*^-^*)
そこで、正しい治療法とやってはいけない事をお伝えしていきます。
寝違いがおこる事としては一番多いのがおんなじ姿勢で長時間いて固まる事が多いです。(‘◇’)ゞ
まず寝違えを起こした場合ストレッチは逆効果になる事がほとんどです(._.)
寝違えはくびや肩の筋肉が正常に動くことが出来ない筋肉の緊張状態にあります<m(__)m>
不用意に動かすと痛みが強くなってひどくなることも多々あります(゚Д゚)ノ
なので家族などに下手に触ってしまい痛みがでてしまう事もあるので
まずは一度当院にお知らせください。
寝違いにすぐ効く特別電圧治療機がありますので
その痛みや炎症が起こっている場所を瞬時に取ってくれます(´◉◞౪◟◉)
なので寝違いで困っている方はすぐに久留米苅原整骨院までお知らせください!(^^)!
必ず力になれます(*’▽’)
今週は天気が悪いみたいなので
事故に遭われないように安全運転でお願いします!!