交通事故でよくある質問!本日24日は通常診療します!
2018年9月24日 : 交通事故
こんにちは(*^-^*)
本日9月24日(月)は振替休日ですが
通常通り診療致します!
受付時間
9:00~13:00/16:00~20:00
ぜひ、お待ちしております(*^-^*)
今回も交通事故についてお話しします!
よくある質問についてお話ししていきます!
【Q1】
突然行っても、
その場で施術して
もらえるのでしょうか?
↓
【A1】
はい、大丈夫です(^-^)
痛みの「重い・軽い」に
関係なく、施術可能です。
【Q2】
事故直後は大丈夫でしたが、
2週間ほど経ってから
急に痛みが出てきました。
どうすればいいですか?
↓
【A2】
いわゆる「後遺症」の可能性があります。
時間が経ってから
痛みが出るケースもあります。
まずは病院に行って、
診察を受けましょう。
なお、示談が成立した後は、
自動車保険が
使えなくなってしまいますよ。
痛みはなく、違和感だけが
ある場合でも、
早めに受診したほうが
安心ですね。
当院の交通事故サポートは、
国家資格をもった
柔道整復師
施術を担当いたします。
もし分からない事ありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい!!
交通事故サポートについて!24日は診療します!
こんにちは(*^-^*)
久留米苅原整骨院の高田です!
☆彡お知らせです☆
明日9月24日(月)は振替休日となってますが
通常通り診療致します!
受付時間
9:00~13:00/16:00~20:00
スタッフ一同、ご来院を
心よりお待ちしております。
【交通事故】についてお話しします!
私たちにとって交通事故は意外と
身近なモノなのかもしれません・・・
そして、事故にはケガがつきもの(T_T)
病院での適切な処置を受けつつ、
なるべく早く元通りになるよう、
対策を立てたいものですよね。
当院では、
事故にあわれた方を対象にした、
「交通事故サポート」も
行っております(^-^)
内容としては、
まずは丁寧なヒアリングと、
身体の状態のチェックを。
いきなり施術するのではなく、
最初に状況を把握することを
大切にしています♪
心配なことや気になることなど、
遠慮せずに伝えてくださいね。
夏の大会前!!
2017年4月20日 : スポーツ外傷,テーピング,半月板,野球肘
おはようございます(∩´∀`)∩
久留米苅原整骨院です!!
今日は中体連について書いていきますね。
もうすぐ中学生にとって一番大きい大会がそう!!
中体連が開催致します(≧▽≦)
練習の成果を見せる大一番の仕事になりますね(´艸`*)
野球、サッカー、テニス、卓球、バスケット、陸上、柔道、剣道、吹奏楽、バレーボール、
水泳、書道、‥などまだまだたくさんの部活があると思いますが
ここ最近久留米苅原整骨院では身体に不調を起こす中学生が多いですね(´◉◞౪◟◉)
そこで中体連前に体のケアをされて中体連には万全の体調で行きましょう!!
まず多いのが腰が痛い、首が痛いなどがありますね!!
野球している子供たちはだいたい肘の内側に痛みや違和感だったり、真っ直ぐ肘を伸ばせない・・・
等の症状を訴えている子たちが多いですが
久留米苅原整骨院では野球肘を早く治すコンビネーション治療という
機械もあります!!
プロ野球選手・特にプロ投手が肘を大事にするために使われているんですよ!!(*^-^*)
凄い機械ですね!!(´◉◞౪◟◉)
まずこの痛みが出る原因は疲労の蓄積が大きく関係しています!
なので手技で筋肉を柔らかくしてあげてコンビネーション治療をすれば
早く野球にも戻れるので違和感等が出た時はほっとかずに治療はしましょう(>_<)
ではでは全国の・・・・いや特に久留米市の中学生頑張れー!!(´艸`*)
ちなみにこれが最新の電圧治療器です(´艸`*)
捻挫について!
2017年4月12日 : 捻挫
おはようございます\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
今日は『捻挫』についてお話ししていきます!
皆さん足首、手首、などひょんなことから捻った、ぐねった、転んだ時に・・・など
あると思いますがその時に大事なことが四つあるんです(‘◇’)ゞ
その名もRICE処置と言います。
RICEはそれぞれの頭文字をとって名付けてあるんですが
R=Rest(安静)
I=Icing(冷却)
C=compresshon(圧迫)
E=Elevation(挙上)の四つです!!
怪我をした際は必ずこの四つをして頂けると
のちのち治りが早かったり
早く部活に復帰できますのでぜひしっかり覚えて下さい!!(゚∀゚)
まずRestは痛い、おかしいと思ったらプレー中止して安静にするのが第一の鉄則となります
次はIcingは捻挫などの怪我の場合は内出血をおこしている事が多いので
内出血と腫れを最小限に食い止めるために必要になって来ます!!
という事は怪我をしたらすぐに冷やすことが大事です!!
次はcompresshonは損傷した組織が他に行かないのを防ぐためです。。。
ここで注意がぎゅーっとなるくらい圧迫するとかえって悪くなることもありますので
そこはほどほどにです( ;∀;)
そして最後にElevationですが心臓より高い位置にすると出血が減り、血液が心臓に戻って腫れを抑え、早く引かせることが出来ます!!
これらを必ず怪我した後はされて、その後は
適切な処置をしっかりすれば試合や練習にも早く復帰するので
もし分からない事があれば一度当院までお知らせください(゚∀゚)
無料施術体験会(完全無料)
2017年3月25日 : 「受付・医療事務」整骨院の受付,O脚X脚,オスグット,お知らせ,ぎっくり腰,シビレ,シンスプリント,スタイレックス,ストレートネック,スポーツ外傷,テーピング,ばね指,むち打ち,むち打ち症治療,めまい,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,久留米苅原整骨院便り,五十肩,交通事故,交通事故治療,偏頭痛,健康栄養,半月板,坐骨神経痛,外反母趾,妊婦さんの治療,寝違い,手のしびれ,打撲,捻挫,整骨院の求人「受付・医療事務」,日記,求人(柔道整復師・鍼灸師)久留米市,治療,無料施術,猫背,猫背矯正,産後,産後のケア,疲労回復,痺れ,突き指,筋肉痛,肉離れ,肋間神経痛,肘内障,股関節,肩こり,肩の痛み,腕の痛み,腰痛,腱鞘炎,腸脛靭帯炎,膝の痛み,野球肘,頭痛,骨盤,骨盤矯正
おはようございます(≧▽≦)
久留米苅原整骨院です!!
さてさてもう明日になりましたね(‘◇’)ゞ
そっ!!無料体験会が明日となりました
3月26日(日)無料体験会
この機会に是非当院の施術(手技、矯正、猫背矯正、骨盤矯正、О脚X脚矯正、超音波治療、テーピング)を受けてみて下さい(‘◇’)ゞ
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
当日は込むことが予想されますので表の駐車場と裏の駐車場もありますので
是非ご利用ください(∩´∀`)∩
もし周りにこんな方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい(‘◇’)ゞ
ご家族、友人、会社仲間、趣味友達、産後の方、痛みが身体のどこかに出ている方
整骨院に行った事がない方、下半身や体型に不満がある方、
長年の痛みをとってほしい方、身体の疲れをとってほしい方などなどおそらく悩みは大量にあると思います(‘◇’)ゞ
なのでこのイベントを機会に是非どうぞ!!
もし詳しく聞きたい方がおられましたらまずはお電話のお問い合わせからでも大丈夫です(*^▽^*)
いつも久留米苅原整骨院をありがとうございます(≧▽≦)
足を捻ってしまった・・
2017年3月1日 : 捻挫
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
暖かくもなり、
運動を始めようと思ってる方も多いのではないでしょうか?
運動を始めたばかりの頃に注意して頂きたいのが・・・
「足関節捻挫」です!足関節捻挫とはいわゆる足を挫(くじ)いた時の怪我です!
せっかく運動を始めたのに最初の頃に「足関節捻挫」を起こしてしまい
運動を一時中断せざるをえなくなる方がいらっしゃいます。
そもそも足関節捻挫にならないのが一番なのですが
足関節捻挫になったとしても、早期に正しい処置を行い
治療を行う事で早期に回復する事も可能です。
足関節捻挫の早期の処置を間違えてしまったり
治療を行わなかったりすると足関節は毎日歩いたり立っているだけでも
使う箇所なのでなかなか痛みがとれない・・・
痛めた靭帯が少し伸びたまま治ってしまい
足関節が緩くなってしまう・・・(足関節が緩くなると足を挫きやすくなってしまいます)
そうならない為にも早めの正しい処置が大切です><
まず足関節捻挫をを起こしてしまったら
痛めた足首を氷や氷嚢で冷やして下さい!
もし我慢できるのであれば感覚がな無くなるくらいまで冷やしましょう!
足を挫(くじ)いた時というのは筋肉と靭帯に傷が入ってしまい
内出血を起こしてしまいます。それを怪我してすぐの段階で
氷や氷嚢で冷やし内出血を抑えることで
後にでてくる腫れを最小限に抑える事が出来ます!
腫れを少なくできればその後の回復が早くなります。
そして固定です。固定する事で足関節への負荷を軽減し
傷口に対しての刺激を減らします。
痛めた部位に刺激を与えるとまた内出血を起こす可能性がありそれを防ぐ為です。
もしスポーツ等に早く復帰したい場合を除いては
この処置で出来るだけ安静にすることで
足関節捻挫は日に日に良くなってきます^^
しかしスポーツに少しでも早く復帰したい早く治さないとお仕事に支障がでる等
少しでも早く治したい、関節の緩み等が出ないようにしっかり治したい場合は
治療を行う事をオススメ致します。
当院では痛めた箇所の傷の治りを良くする最新の電圧治療機を使い
固定で安静にするだけよりも早期の回復が見込める治療を行っていますので
もし「足関節捻挫」を起こしてしまった場合はお電話のみでも構いません
必ずお力になれますのでご相談下さいね^^
最後まで読んで頂きありがとうございました!
下の画像は足関節捻挫を起こして二日目の患者様の画像です。
内出血と腫れがあるのが良く分かると思います。
内出血と腫れを早くひかせるために特別電圧治療と超音波の治療と固定を併用して治療を行っています。
捻挫をしてしまった・・・
そんな方いましたら、一度当院に診せに来て下さい!!
捻挫!
2016年11月18日 : 捻挫
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
食欲の秋ということで最近食べ過ぎた・・・・
運動をしなければ・・・・・
とお思いの方いませんか(>_<)??
運動を始めたばかりの頃に注意して頂きたいのが・・・
「足関節捻挫」です!
足関節捻挫とはいわゆる足を挫(くじ)いた時の怪我です!
せっかく運動を始めたのに最初の頃に「足関節捻挫」を起こしてしまい
運動を一時中断せざるをえなくなる方がいらっしゃいます。
そもそも足関節捻挫にならないのが一番なのですが
足関節捻挫になったとしても、早期に正しい処置を行い
治療を行う事で早期に回復する事も可能です。
足関節捻挫の早期の処置を間違えてしまったり
治療を行わなかったりすると足関節は毎日歩いたり立っているだけでも
使う箇所なのでなかなか痛みがとれない・・・
痛めた靭帯が少し伸びたまま治ってしまい
足関節が緩くなってしまう・・・(足関節が緩くなると足を挫きやすくなってしまいます)
そうならない為にも早めの正しい処置が大切です。
まず足関節捻挫をを起こしてしまったら
痛めた足首を氷や氷嚢で冷やして下さい!
足を挫いた時というのは筋肉と靭帯に傷が入ってしまい
内出血を起こしてしまいます。それを怪我してすぐの段階で
氷や氷嚢で冷やし内出血を抑えることで
後にでてくる腫れを最小限に抑える事が出来ます!
腫れを少なくできればその後の回復が早くなります。
そして固定です。固定する事で足関節への負荷を軽減し
傷口に対しての刺激を減らします。
痛めた部位に刺激を与えるとまた内出血を起こす可能性がありそれを防ぐ為です。
もしスポーツ等に早く復帰したい場合を除いては
この処置で出来るだけ安静にすることで
足関節捻挫は日に日に良くなってきます^^
しかしスポーツに少しでも早く復帰したい早く治さないとお仕事に支障がでる等
少しでも早く治したい、関節の緩み等が出ないようにしっかり治したい場合は
治療を行う事をオススメ致します。
当院では痛めた箇所の傷の治りを良くする最新の電圧治療機を使い
固定で安静にするだけよりも早期の回復が見込める治療を行っていますので
もし「足関節捻挫」を起こしてしまった場合はお電話のみでも構いません
必ずお力になれますのでご相談下さい\(^o^)/
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ではでは今日はこの辺で!
捻挫!!
2016年7月15日 : 捻挫
おはようございます\(^o^)/
久留米苅原整骨院の鈴木です!
今日は『捻挫』についてお話ししていきますね。。。
皆さん足首、手首、などひょんなことから捻った、ぐねった、転んだ時に・・・など
あると思いますがその時に大事なことが四つあるんです(‘◇’)ゞ
その名もRICE処置と言います。
RICEはそれぞれの頭文字をとって名付けてあるんですが
R=Rest(安静)
I=Icing(冷却)
C=compresshon(圧迫)
E=Elevation(挙上)の四つです!!
怪我をした際は必ずこの四つをして頂けると
のちのち治りが早かったり
早く部活に復帰できますのでぜひしっかり覚えて下さい!!(゚∀゚)
まずRestは痛い、おかしいと思ったらプレー中止して安静にするのが第一の鉄則となります
次はIcingは捻挫などの怪我の場合は内出血をおこしている事が多いので
内出血と腫れを最小限に食い止めるために必要になって来ます!!
という事は怪我をしたらすぐに冷やすことが大事です!!
次はcompresshonは損傷した組織が他に行かないのを防ぐためです。。。
ここで注意がぎゅーっとなるくらい圧迫するとかえって悪くなることもありますので
そこはほどほどにです( ;∀;)
そして最後にElevationですが心臓より高い位置にすると出血が減り、血液が心臓に戻って腫れを抑え、早く引かせることが出来ます!!
これらを必ず怪我した後はされて、その後は
適切な処置をしっかりすれば試合や練習にも早く復帰するので
もし分からない事があれば一度当院までお知らせください(゚∀゚)
足首の捻挫を先日治療をしました!!