熱中症予防!
2017年7月20日 : 熱中症
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
だんだんと暑くなって来ましたね!
本日は『熱中症』についてお話ししていきたいと思います(≧▽≦)
まず、熱中症にならない為にはどうしたらよいのでしょうか?
・体調管理・・・・・・寝不足、夏風邪の時にはとくに暑い日中の外だし運動は控える
・服装・・・・・・・・通気性のいい服や帽子をかぶる
・水分補給・・・あ~~のどかわいた~~ッと思った時には
結構な水分不足が懸念されます。
なので、こまめに摂る事が一番!
汗には塩分も含まれているのでスポーツドリンクをとるのもいいですね(´艸`*)
でもこれだけ予防していてもなってしまうのが熱中症なんです(゚Д゚)ノ
もし熱中症になってしまった場合は基本的な事をしましょう(≧▽≦)
たとえば
・涼しい日陰だったり、クーラーの効いた屋内に移動
・服を脱がせたり緩めたりする
・身体を氷で冷やす(首の後、脇の下、額、足の付け根など)
・何回かに分けて水分補給をとらせる
これらが熱中症が軽い場合も出来る方法ですが
状態が重かった場合は周りの人にお手伝いしてもらうのが一番です(・_・)
外で何かある場合はタオルや冷たい水が入った水筒やパラソルなどがあると
いざなった時も良いですね(*´▽`*)
熱中症ではよく
筋肉が痙攣している場合や、皮膚が青白くなったけど体温は正常の時は心臓より足を高くする事が必要になって来ます。
皮膚が赤かったり、熱っぽいなら熱射病でこのとき注意してほしいのが
血管が皮膚に近い所、首、わきの下、足の付け根などを冷やすことが一番なんですが
皮膚表面だけを冷やし、震えさせることには注意しましょうね(*´▽`*)
また症状がよくなってもぶり返す可能性がある為に必ず病院には一度行かれて下さいね(*’▽’)
ではでは今年の夏は熱中症に負けないように行きましょう(´艸`*)
本日も最後までご覧いただきありがとうございます\(^o^)/