12月に増えること
2020年12月5日 : お知らせ,シビレ,久留米スポーツ整骨院,久留米市の整骨院,久留米苅原(かりはら)整骨院ご案内,交通事故,交通事故治療,手のしびれ,治療,疲労
こんにちは。
久留米スポーツ整骨院の
渡辺です(*^-^*)
朝晩が冷え込んで来ましたね。
冷たい布団に入りたくなくて
コタツにそのまま寝ていませんか?
暖房器具の前に座椅子を置いて
そのまま寝ていませんか?
その気持ち
よくわかります!笑
只今、
椅子で寝てしまった患者さんが
身体の不調のため
治療に来院されています!
同じお悩みでお困りの方は
ぜひご来院ください(*^-^*)
久留米スポーツ整骨院は
患者様に合わせた治療法で
治療を行いますのでご安心ください!
身体のどこかに
*痛みがある方
*シビレがある方
*ダルさがある方
ぜひぜひ久留米市にある
久留米スポーツ整骨院に
お越しください!
あたたかいスタッフが
お待ちしております(o^―^o)
12月、1月は
交通事故の多い時期にもなります。
いつも以上に安全運転を!
また当院は、
交通事故の治療も
専門で行っております。
ご自身はもちろん、
ご家族やご友人の方でも
無料でご相談を承っております。
お困り事がありましたら
久留米スポーツ整骨院まで
ご相談ください!(^^)!
今年の疲れは今年のうちに!
久留米スポーツ整骨院は
年末の診療を
12月30日(水)13:00まで
受付しております。
院内あたたかくして
お待ちしております☆
自宅で出来るストレッチ講座☆彡
2020年4月7日 : お知らせ,ストレッチ,姿勢,肩こり,肩の痛み,頭痛
こんにちは!
久留米苅原整骨院の鶴です^^
この時期、新型コロナウイルスが大流行し
皆さんの休日の過ごし方も
だいぶ制限されているのではないでしょうか?
これによって「コロナ疲れ」というフレーズも
最近耳にするようになってきましたね(;^ω^)
今日はそんな自宅待機の中でもできる
簡単なストレッチをお教えします!!
☆首周りのストレッチ☆
ストレッチのやり方
➀右手をお尻の下に挟みます
②左手で反対側の耳に触れます
③そのままゆっくり左側へ倒していきます
(左手は補助する程度)
注1.この時に勢いよく倒してしまうと
筋肉を傷めてしまう恐れがあるためゆっくり行う
④呼吸を止めずにこのストレッチを10秒間行います
⑤反対側も同様に行う
このストレッチは簡単にできるストレッチなので
周りの方と一緒に楽しみながらやるのも
良いかもしれませんね\(^o^)/
寝違え・首痛
2019年12月26日 : 寝違え
こんにちは\(^o^)/
本日は【寝違え】についてお話します!!
『朝起きたら首が痛い。』寝る前は、何もなかったのに朝起きたときに首が痛くなり動かしづらくなるこの症状を『寝違い』と呼んでおります。
寝違えは頚のギックリ腰とも呼ばれており、首を支える筋肉の血行不良やシビレ、一番の症状は強い首の痛みが発生します。
慣れない枕や変な姿勢
慣れない枕を使用されたり、変な姿勢で寝ていると寝違いになりやすいです。
寝違いが起こると背中の痛みや肩、頭痛、吐き気や集中力の低下などが起こります。
寝違いでやってしまう失敗・温めて揉む
軽い寝違いだと首は動きますが温めてしまったり、マッサージのように揉んでしまうと動かなったり症状が悪化することが多くあります。
そのため、入浴のような身体を温める行為は良くありません。
寝違えの際は、お風呂に入る前に当院へ来院ください。悪化後に来院されると治療期間が延びる可能性が高いです。
寝違え特別治療・首痛の治療
当院での寝違え治療は、症状の程度にもよりますが「首は痛いけど動く。」「痛みは、少ししかない。」など症状が比較的軽い場合は
積極的に指圧の治療を行う方が症状の治りが早まります。寝違えにより傷がついてしまった箇所については
コンビネーションの治療や特別電圧治療を行うことで改善を早める事が可能です。
寝違いの際には温める前に当院へ来院くださいませ(^^)
年末年始のお知らせを添付しておりますのでご覧ください!
自宅でできるトレーニング!!
こんにちは(‘◇’)ゞ
久留米苅原整骨院受付の中村です♪♪
自宅でできるストレッチ&トレーニング
今回は『ヒップリフト』です!!
腰を高く上げる骨盤高位の姿勢はお尻の筋肉を鍛えるほか、
下垂した内臓を理想的な位置に戻すことも期待できます。
骨盤内の血流にも変化が出やすく、生理痛や便秘が気になる人にもおススメ!!
妊娠中に行ってもかまいません。
①仰向けになり両ヒザを約90度に曲げます。
②ヒザから肩までがまっすぐになるようにお尻を床からゆっくりと持ち上げていきます。
持ち上げた状態で5秒キープし、そのあとゆっくりと下ろします。
10回を3セット行いましょう。
四つんばいストレッチ!!
2019年2月19日 : ストレッチ
こんにちはヽ(^o^)丿
久留米苅原整骨院受付の中村です♪♪
今回は『四つんばいストレッチ』をご紹介します!!
腰の両サイドについている腰方形筋に働きかけ、
腰の前後・左右の動きを均等に整えるストレッチです。
やりづらいと感じる側があれば、そちら側の回数を増やすなどして重点的に行いましょう。
①肩と太ももが床と垂直になるように四つんばいになります。
②そのままの状態でできるだけ姿勢がくずれないよう注意して、
口から息を吐きながら上体を側屈させワキを伸ばしていきます。
左右5回ずつ行いましょう。
交通事故による首の痛み!
2017年7月27日 : むち打ち
こんにちは(^◇^)
久留米苅原整骨院です!
7月も残りわすかですね!
8月はお盆があります(^◇^)
帰省される方も多いのではないでしょうか??
ただ、そこで多いのが交通事故!
毎年、お盆に事故に遭ってしまった・・・
事故後、身体が痛い!
という声をききます!
なので
本日は『交通事故による首の痛み(むち打ち症)』についてお話しします!
むち打ち症というのは普段の転んだりしたりしても起こる事もありますが、
よく交通事故などに遭った場合によく聞くこの『むち打ち症』です!!!
交通事故後にはこんなに痛みが長く続くのか??
どうしてその時ではなく痛みが後で出てくるのか??
と色んな方からよくお話しを聞いたりします!!
むち打ち症では首の痛みや違和感、いつもにない突っ張るような感覚が
特徴的ですね!!
症状では
骨には異常なしだが痛みが引かない
症状が長い
痛む場所が色々変わる
運動すると悪化したりする
全身倦怠感や疲労感、不眠などの体調不良を訴える
良くなった~~!っと思ったらまた痛みが出てくる
まだまだたくさん症状はあります!!
ここで問題がこの治療を素早く尚且つ的確に治療をすることで
その時の治療や後遺症に悩まされずに済むのも事実ではあるんです(*´▽`*)
筋肉、骨の歪み、炎症を取り除く手法、関節の動きなどその方に遭った治療を
久留米苅原整骨院では行いますので
もし交通事故に遭ってしまった場合は先ずはお電話されて下さい!!
交通事故(首の痛み)
2017年6月23日 : むち打ち
こんにちは\(^o^)/
久留米苅原整骨院です!
梅雨に入り、やっと雨も降って来ました!
雨の日はすごく交通事故が多くなります!
今日は『交通事故のむち打ち症についてお話ししていきたいと思います。
まずよく聞くむち打ちっていったいなんなの??
とよくわからない方が多いと思いますが
いざ交通事故になってしまった時は
多少知っておくことで対応が出来ます(≧▽≦)
交通事故で首の方を痛めるとむち打ちだね!!と言われることが
それによって症状は首・背中・肩のコリ痛み・頭痛・めまい・吐き気などなどほんとに色々あるんですが
手の痺れ!(無料体験会)
2017年3月24日 : 手のしびれ
おはようございます(*´▽`*)
久留米苅原整骨院です!
3月26日(日)無料体験会
体験会まで残り2日となりました\(^o^)/
ぜひ!皆さんお越し下さい\(^o^)/
☆開催時間☆
午前の部 9:00~13:00
午後の部 16:00~20:00
場所
久留米苅原整骨院
※予約不要
0942-27-7769
今日は『手のしびれ』について話していこうと思います。
いきなり急に手に痺れが出てきてたらまず脳を疑う人も多いと思いますが
病院にいっては異常なし!!と言われることもあると思います(*’▽’)
朝起きたとき体の下になって手がシビレがある時も思いますがすぐ治る時は
血行が一時的になもので問題はないのですが正座した後と同じ状態です(*^-^*)
それでも朝取れないようになるのは少し心配なとこです。
聞いた事あるかもしれませんが手根管症候群という疑いがあるかもしれません(゚Д゚)ノ
手先のしびれがつらくなって来る前にまずは違和感の時点で治療を
オススメしています。<(_ _)>
場所によって痺れを起こしている時がありますので
なのでもしわからない場合は久留米苅原整骨院までお電話だけでもして
状態を教えて下さい(≧▽≦)
当院は痺れに効果的な治療プログラムがありますので安心して下さい(^^♪
ではではこの辺で終わらさせて頂きます\(^o^)/