2020/02/17 (更新日:2020/02/17)
腰の痛みは骨盤の歪み!?
こんにちは!
久留米苅原整骨院の鶴です!
2月に入り、あっという間に
半分が過ぎてしまいました!
2月といえば、
今年から「天皇誕生日」が2月23日になりましたね。
今年の天皇誕生日は日曜日になるので
翌日の月曜日が振替休日になります。
当院は、振替休日でも通常通り受付しています\(^o^)/
突然ですが…皆さん!!
イスに座る時の脚は、
いつもどうなっていますか?
無意識のうちに
脚を組んでしまうという方も
多いのではないでしょうか!?
確かに疲れた脚を、
反対側の脚の上にのせると、
一時的に楽になる気もしますよね(゚∀゚)
でも、それはあくまで、
一時的なもの…。
むしろ片側に負担がかかるので、
身体にとってあまり、
よいことではないんです(;^ω^)
ちなみに思わず脚を組んでしまうのは、
下がっている側の骨盤を
水平状態に持ち上げるため。
不安定になっている身体の
バランスをよくしようと
脚を組んでしまうと言われています。
しかも、脚を組んでいると、
骨盤が後ろに倒れた状態に!
その結果腰にストレスがかかり
腰の痛みを招きかねません。
なんとなく楽になるように思えますが
実は身体に負担をかける「脚組み」。
今日から早速意識してみましょう。
当院では「骨盤矯正」という治療メニューがあります!
もし、腰の痛みにお悩みの方は
一度診せに来られてください!(^^)!